//=time() ?>
そりゃあさ、21世紀版「蛮族の侵入」に元ローマとしては過去と同じく食い散らかされてるばかりじゃヤバいと思うでしょ。で、それは元蛮族で属州たちも同じこと。結局過剰パシフィズムはいずれプラグマティズムに押し戻されて、正常位置に戻るんだ。日本もいまさら3周遅れの世界世論とやらにほだされ
諭吉から渋沢へ紙幣7月刷新:産経:あちこちキャッシュレスな時代に言うのも何だけど、歴史上の偉人からだんだん小粒になる高額紙幣の肖像画。いやさー別に一度使ったらダメなルールないんだから、国の歴史とか威厳とか技術力を体現するのが紙幣なんで、そこ思いっきり盛っても良くなくない?
んだおー!漫画雑誌(死語?)の宣伝かと思ったら高校球児漫画のヒーローを散りばめた甲子園の広告だった。 いや!いやいや星と花形、プロ時代のユニじゃないか!
@111g0 このスチル写真、怪獣大戦争のパンフレットのやつなんですが、ぬいぐるみはいずれも地上最大の時のもので、めちゃ好きです。あ、ギドラの羽のカラーリングが初期設定のツートンだったですね。
昔この絵がトラウマになって夜も寝れなくなったので、今はこう思うことにしてる 「ノストラダムスの大草原」
@hamu_6gou2199 それはね、多分赤城症候群
@amisweetheart います!いますね!
@iMMDUzhKKHPhkmS
@S3sBuGgYxucmCkc @Goddog89818196 @Gia97002519 人のついたバージョンもありました!ナツイ!
@S3sBuGgYxucmCkc @Goddog89818196 @Gia97002519 こんなんもありますー