//=time() ?>
元凶がわかってからフッと肩の力が抜けて、この時にはじめて〝余裕〟という感覚を知り、音楽の楽しさを知った高校2年生の夏でした🥺🤼♀️
高校で吹奏楽をやってた時の話だけど、失敗するのが怖くてたまらなくて、その緊張で本領を発揮できないという事がよくあった。その気持ちの奥には〝みんなに迷惑かけるのが怖過ぎる〟というのがあったんだけど、仲間の言葉で肩の力の抜くというのを初めて体感できた気がする
続き😃苦手になってしまったこともあるけど、何とも聞かず励ましてくれた先生がいてくれたおかげで本当に大事なものを教えてもらえた中学時代の恋でした
学生時代にあった出来事というのは、下手したらトラウマにもなるし運が良ければいい思い出にもなる。思春期っていうのはそれくらい敏感で繊細だしここで自分の価値観が決まる大事な時期だと私は思う😌恋は苦手だけど人の愛はやさしくて大好きだと今でも思うし私の感性でもある。
最近ご飯食べたら無性に眠くなって3時間くらい寝ちゃってハッと目が覚めて風呂に入ると完璧に目が覚めて時計見たら夜中の1時ででも次の日も仕事で今から寝るってのも微妙でガッツリ漫画描いたら朝までコースでエぇええぇぇえ〜ってなって結局5時とかに寝てるから晩ご飯食べたら眠なるんは当然だよな🙄
どう頑張ったって傷つかずに生きていくのは無理なのですが、どう手当てするかが結構大事だったりします。弱っている時は敏感になっているので傷が悪化しやすいから私は自分が今どこにいるのかを自分で把握しておくようにしてできるだけ防御するようにしています🤼♀️😌