//=time() ?>
あぁぁ、Amazonが50%ポイント還元祭りやってる…!
全て紙で揃えてたけど、移住の時に手放したので、今こそ電子で再購入…か?
大奥
https://t.co/amzGIYa5rM
西洋骨董洋菓子店
https://t.co/kIOPRONUBP
フラワー・オブ・ライフ
https://t.co/mcmJh7djP7
愛すべき娘たち
https://t.co/oFmULxNak6
『私説三国志 天の華・地の風』
大好きな三国志でBLが読めると思わなかったし、そもそも30年以上前のJUNE作品なんだけど。
10冊完走しました。
久々に睡眠時間を削れるだけ削って読んだ。
BL感も強くなくて、普通に別解釈の三国志として楽しめました😊
https://t.co/fRMhFC6WVC
#私説三国志
#江森備
『秘密 season 09』清水玲子
新刊出てるの気づいてなくて慌てて買って読みました💦
もう、相変わらず最っ高です。ストーリーについては、何言ってもネタバレになるんで言わないけど、薪さんはいつも以上に拗れたツンデレといいますか、サイコパスっぽいズレた愛が大好きです
https://t.co/WWkrm21rL4
『御伽』琥狗ハヤテ
御伽噺っぽい歴史ファンタジーな短編集。
狐のうどん屋さんと人間のお豆腐屋さんの可愛らしい恋や、武家の当主と彼の持つ妖刀との悲恋とか、漁師とサメのランデブーとか、どの作品も秀逸です
https://t.co/peCyysCxHE
『山田と少年』三田織
くたびれたおじさんと高校生の恋がテーマの作品なのだが、26歳はおじさんではない!と叫びたくなったのは置いといて。
純粋で不器用な少年がほっこり可愛いく、おじさんが元々ノンケなので、少年と一緒に悩んだり戸惑ったりしていく様子がまたいい
https://t.co/8Nyk3Bok6F
『ポルノグラファー』丸木戸マキ
ドラマ化されたのが記憶に新しい作品ですが、私のオススメはその前日譚にあたる『インディゴの気分』。
お互いしか分かり合える人間がいなくて、体を重ねるもすれ違っていく大人の愛って大好きなテーマ。
何より師匠が渋くてカッコいい。
https://t.co/VBfaj6XK5f
今後の #オンライン読書会 の予定ですが、
7/12(日)11:00〜『All’s Fair』シリーズ3冊まとめて
8/16(日)11:00〜『月吠え』シリーズ1巻と2巻
にするつもり。日付は多少前後するかもしれないけど、課題図書は読む時間が必要なので、早めに告知しときますね✨
第3回M/Mロマンス小説 #オンライン読書会 無事に終了しました〜!参加してくれたみなさん、毎回非常に非常に楽しい時間をありがとうございます😊
次回の課題図書は、 #ジョシュ・ラニヨン 先生の『All's Fair』シリーズ3冊まとめて語りましょう✨7月中旬あたりを予定してます。
『ブルータル 殺人警察官の告白』
同じくスピンオフで本編よりも断然面白かった作品。
サイコパスな主人公が、法で裁けない極悪人たちを無邪気な笑顔で殺して行く物語なんだけど、その爽快感たるや!
もうこの人に殺されたいって気分になる。
https://t.co/pecM9J3qOp
作画が変わったので絵も綺麗
モノクローム・ロマンス文庫さんから『月への吠えかた教えます』シリーズの2巻が10/10に発売されるとのことで、私も原書を読み始めたんだけど、とっても可愛くて微笑ましいお話ですね。すごく読みやすいし、さらっと終わりそう。
翻訳版:https://t.co/UthNZxPGPN
原書:https://t.co/yQAy8ZTIyp