//=time() ?>
とりあえずMODEROIDに望むコトはハイパーレッドスーツの方、髪と口が露出してるヘッドを付けてくれ!!に尽きる、劇中だとフェイスが閉じたメット頭マスク顔ってジャックオンの瞬間しかないからなぁ。オモチャの造形都合に合わせた”ここら辺で手を打ちましょう”という妥協の結果だとは思うケド。
コトが後先になりましたが、寒中御見舞い申し上げます(本来1/1元日に角谷杏誕でやっておきたかったコト)卯年はバニーをどれだけ描いてもいい年、らしいぞ。
今年の大洗にお納めガルパンファンアート色紙から。ほぼ選ぶ余地もない、ってコトは回数は行けてないってコトね…来年はもっと通っておいしいモノめっちゃ食べたい。 #今年も残りわずかなのでお気に入りの4枚を貼る
ダンダダン餃子のガルパンコラボ、何故?!と思ったケド…そうか、本編でみぽりんの携帯に付いてた謎キャラストラップマスコットの伏線回収かぁーhttps://t.co/VQWhco8HPY
ガルパン博での原画展示は「アニメーションとは」を示す意味で各キャラ顔芸合戦の様でもあったが、先輩の痛車用制作で”親の顔よりみた逸見エリカの一連”もあってなんか家で作業してる気分になっていた。追加の側面デザインも指令を受けて提出したが…実装されるのはいつの日か?!
冷泉麻子[れま子鍋]:ガルパン色紙絵[2022_1118] #ガールズ&パンツァー #アナログ絵 https://t.co/WQAsbUROK2