もるだーさんのプロフィール画像

もるだーさんのイラストまとめ


花と太陽とカレーと映画を愛する ダメ人間

フォロー数:1972 フォロワー数:1110

『ミッチェル家とマシンの反乱』
コンセプトアートからキャラの個性と、ごちゃってる世界観がたまらんね。

0 2

ほとんどのミュータント誰か分からんけど

0 0

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-04-27

シンデレラグレイ35万部も売れてたんか!3巻はよ!!

0 0

ラドンが進化としての死を克服できた個体がアンギラスに変化してる?最終的な進化の突端がゴジラアルティマ?アンギラスの正確なデザイン分からないけど、ラドン成体にはゴジラっぽい背びれがある。怪獣を構成してる成体物質が未来のエネルギーを先取りできる紅塵、アーキタイプとか?

0 1

『古史羅ノ図』の元ネタは浮世絵の『讃岐院眷属をして為朝をすくふ図』らしく、最終的にゴジラ(ワニザメ)は人間の魂を宿すという。図にあるラドン(天狗)は讃岐院(人類)の眷属らしい。今後登場するゴジラアクアティリスとミサキオクの地下のゴジラの死骸とマンダとの関係性も気になる

1 3

遂にハルウララの開花完了
ウララ!!ダートの鬼になれ!!

0 0

あー!もしかして
怪獣とかアーキタイプの概念の理解、卵が先か鶏が先か?って問いかけ、人工知能とのコミュニケーション。この物語の発端というか全ての原因というかエンジニアって『神野銘』自身だったりするのか?名前も『神の目』のもじりだろうし。考えすぎ?妄想楽しい。はやく5話!

3 5

アーキタイプ。エネルギー保存の法則を超越した非実現物質が実存。時間方向に光が屈折、つまりこの先の未来に生まれる光子が先取りされている。メッセージの円環文字の概念に近い?現在過去未来が同時に存在する円環で表現されている。つまり未来も過去も今理解できる。既に知ってるわけね。

0 0

『SSSS.DYNAZENON』結局『SSSS.GRIDMAN』やんけ。ダイナドラゴンの販促アニメか?

0 0