ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館、エルツおもちゃ博物館・軽井沢)さんのプロフィール画像

ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館、エルツおもちゃ博物館・軽井沢)さんのイラストまとめ


ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン、エルツおもちゃ博物館・軽井沢)公式アカウントです。展示やイベントの情報、日々の館内の様子をお伝えしていきます。 軽井沢絵本の森美術館夏展「かこさとし 絵本への「まなざし」」(10/14まで)エルツおもちゃ博物館春夏展「ヨーロッパのおもちゃ工房」(10/7まで)
museen.org

フォロー数:24 フォロワー数:557

【現在の企画展】
軽井沢絵本の森美術館 秋冬展「アーサー・ラッカムとギフトブックの時代」
エルツおもちゃ博物館 秋冬展「おもちゃたちのクリスマスマーケット」

4 8

ムーゼの森、本日も17時まで(最終入館は16時30分まで)開館しております。

本日より、軽井沢絵本の森美術館秋冬展「アーサー・ラッカムとギフトブックの時代」がスタートします!
見る人をひきつけるラッカムの絵と、彼が活躍したギフトブックの世界をお楽しみください!

2 13

軽井沢絵本の森美術館で開催中の春夏展「フェアリーテイルの世界」は、本日までとなります。
展示入替をはさんで、10月14日(金)からは、秋冬展「アーサー・ラッカムとギフトブックの時代」がスタートします。ぜひお立ち寄りください!

3 5

【講座のお知らせ】
9/26(月)16:30~17:30 オンラインスクール「こどハピ」にて、軽井沢絵本の森美術館の講座を行います!
題目は「童話のひみつを解き明かそう!〜グリム童話とアンデルセン童話の違いとは!?〜」です。
詳細:https://t.co/nQCJs1hxiF
皆さまのご参加をお待ちしております!

1 3

こんにちは!
こちらはオーストリアで作られた、本物の卵の殻に彩色をした「イースターエッグ」です!春らしく華やかな色合いです!
オーストリアの首都は「音楽の都」とも呼ばれるウィーン。ベートーヴェンなど、多くの音楽家が活躍しました。

2 5

【グリム童話総選挙ノミネート作品⑨「金のがちょう」】
画像は展示中のクルックシャンクによる挿絵。
主人公は小びとから金色のがちょうをもらいます。それによって町の人々がみんなくっつき、滅多に笑わないお姫さまがその光景に笑ったことで、主人公は彼女と結婚することになりました(下に続く)

0 0

「ハーメルンの笛吹き」は、軽井沢絵本の森美術館「『グリム童話』のメルヒェン旅行記」でも展示中。
ケイト・グリーナウェイによる絵本は、子ども一人一人の描き分けから彼女のこだわりが感じられます。「ハーメルン~」をテーマにした絵本の中でも特に名高い一冊です

12 17


4つめはエルツおもちゃ博物館・軽井沢より「ハーメルンの笛吹き」です。
このお話はグリム兄弟が集めたものではありますが、童話ではなく伝説集に入りました。
その後、イギリスの詩人・ブラウニングがこの伝説を元にした詩を書いたことで、童話として広まっていくように。

9 17


3つめにご紹介するのは、軽井沢絵本の森美術館 春展「『グリム童話』のメルヒェン旅行記」から、ジョージ・クルックシャンク「ブレーメンの音楽隊」です。
メルヒェンの挿絵の手本を作った人物と言われ、『グリム童話』も彼の挿絵によって一気に世界へ広まっていきました。

3 13

【ムーゼの森よりお知らせ①】
2020年度 来年度 春の企画展の詳細をお知らせいたします

・軽井沢絵本の森美術館 開館30周年記念
春展「『グリム童話』のメルヒェン旅行記」
日時:2020年3月1日(金)~6月22日(月)
詳細:https://t.co/r9t6MQ3xjk

3 6