//=time() ?>
最近、疲れてるのか老いなのか、激しい音楽(重・歪・速)は聴かなくなっちゃってて、結局YMO周辺とフリッパーズ周辺(スケッチ・ショウとMETA FIVEで繋がる)ばかりになってる。特にユキヒロのソロが多いかもしれない。いつかこの2バンドの誰かが鬼籍に入る事になってしまったらたぶん暫く立ち直れない。
@ikehatasan その辺については、「ドラえもん」9巻(てんコミ)収録の「ぼく、桃太郎のなんなのさ」を読んで頂ければ事情がお分かりになると思います。
「マタギ」「ふるさと」「バチヘビ」「おらが村」「ニッポン博物誌」「9で割れ!」…挙げればきりがないですが、矢口作品を未読の方はぜひ…。手に入れ易い「三平」からでもいいので…。
で、買うだけじゃなくて「自分でも作れるんじゃないか?」と思って見様見真似でやってみたのがコチラです。道具は削った割箸w 自立してキャストオフも出来るよ。友達がデザインした地元キャラ「のしろケットちゃん」です。後にも先にもコレしか作ってませんが。15年くらい前。 #のしろケットちゃん
@TEZ_chida このかおだった!
なんだか最近オイラのTLでかつれつ庵がアツい気がする。ちなみに2枚目の画像がオススメ。きこえるかしら。
@MR_OBA_ うむ。
NHK秋田局の宮﨑慶太アナウンサー(昆虫マニヤ)を見ると、夭折の奇才・華倫変さんの「デッド・トリック!」の"一森くん"を思い出す(異論は認める)。華倫変作品、とても好きで単行本も全部持ってるけど、周りに読者がいなくて寂しい。や、きっとみんな好きなのに隠してんだ。そして宮﨑アナを見る度に
おそらく年単位ぶりで絵を描く。とりあえずラフ線のレイヤーにそのまま適当に色乗せ。ちゃんとペン入れ(ペンじゃないけど)するかはわかんない。前に描いた時はiPhone6Sだったけど11Proでも画面ちっちゃい。仕上げるとしたら服着せます(裸体なのはアタリだからです)。
観る。