//=time() ?>
⑨前髪部分にエアブラシで肌色をふんわり入れる。別レイヤー(オーバーレイ)で光が当たっているであろう部分を明るく
⑩乗算レイヤーで影をつけて
⑪覆い焼きレイヤーで髪にツヤを入れて
⑫小物とタコにも影をつけてだいたい終わりです(^o^)
⑤乗算レイヤーで影をつける
⑥別レイヤーを作ってエアブラシ(大きめのブラシサイズでふんわりと)ほっぺたとか肩、谷間あたりに赤味を
⑦覆い焼き(発光)でつやつやにしたい部分にハイライトを入れる
⑧白目部分に乗算で影 髪に乗算でグラデ
①ラフ「濃い水彩」あたりの柔らかい筆で描いてます
②線画 今回はGペンで 桜さまとタコはレイヤー分けてます
③色分け パーツ別にレイヤーを分けてバケツでどばっと(1つのレイヤーに複数パーツのものもあります)
④目にハイライトとかを。