ながふち=T=ダイソンさんのプロフィール画像

ながふち=T=ダイソンさんのイラストまとめ


吸引力が違う人生を送って来たオジサン
TRPGと映画とご飯の事を時折呟いてるのです。
(アイコンは写真からのジブリ補正)
(背景は近所の黄昏時)
proffy.jp/nagagon1221

フォロー数:2002 フォロワー数:1416

連続オンセ行脚
本日はDLるーまさんによるエモクロアTRPG「おたすけヒーローズ」にFFのたっちさんとKIRIさんとで参加。
幼稚園児に成りわちゃわちゃしながら事件を解決せんと走り回っておりましたってか園児ロールプレイしてませんでしがたが…とにかく楽しい一時に感謝!
 

0 4

連続オンセ行脚
本日はFFふぇるさんによる「Wanderhome」というナラティブ系の海外インディーズゲーム卓へ参加。
参加者全員で用意された世界観を表す単語を軸に、冒険する舞台や事件から組み上げて設定を作る作業はまるで意味のある会議をしているようで楽しかった。
次の本番も楽しみです。

2 7

俺tueee系
基本的に苦手だけど「TSUYOSHI だれも勝てないアイツには」や「ワンパンマン」や「ライドンキング」、振り返れば「コブラ」とかはなんか購読しているので多分見せ方なのかなとか。

0 6

むーD&Dはどの版もキン肉マンが出来ん。

ソードワールド2版以降は投げが微妙。せめて四部位まで投げれるように成ればと夢想。

ちなみに自分の人生で一番好きなシステム「真・女神転生TRPG」だと悪魔超人作れるんですよ。

って与太話。

1 3


特に番長学園とGURPSとの高低差有り過ぎて耳キーンとする状況が楽しかったのです。

2 10

畜生、ギリギリでウォーホージドのサムライのネタ思い付いたけど時間がナイナリ

0 0

グラップラーコンジャラーマギテックで電人ザボーガーぶりたい。

0 3

何気に今こそ「ブルーフォレスト物語」の初版とかウケるのかも知れないのう。
我々より半分の寿命しかないキャラクターを使い定められた寿命の中如何に振る舞うか的なアジアン風味のシステムです。
悟りを開くと神格化するか…弾け飛びます。

1 5

○PC9801「ルナティックドーンⅡ」
回を重ねる毎に残念になるRPGの一番バランスの良い作品。
毎回自分だけの世界が作られてその中を冒険するその自由度は未だに色褪せません。昔のパソゲーのRPGはたしかにオープンワールドの礎を作ってたんですよ。プレステ版クソでしたけど。

0 0

「クライングフリーマン」
小池一夫原作のアニメ。
外連味だけで物語が構成できるんだと感動した作品。
てか若い頃のTRPG者でこの作品のロールプレイばっかする奴に揉まれたので別の意味でも影響を受けたりしました。

0 2