//=time() ?>
【連載振り返り】
第2巻収録分に突入の第13話は千葉の鋸山へおでかけ。
ここは地獄覗きから大仏までが結構歩くのですよね。
グルメは浜焼き食べ放題を堪能しました!!!!
魚介は沢山食べても太らないの法則!!!!
#ツーリンガール4
【連載振り返り】
11話12話はみんなでマスツー回。南伊豆でアジ丼食べたり赤沢温泉に入ったりコテージ泊まったり。
松葉ちゃんは秀吉とタンデムでした。
いやーあったねーこんなことあったねー青春だねー!!
#ツーリンガール4
【連載振り返り】
第10話、千葉は勝浦へ。
かつうら海中公園 海中展望塔は終末SFでアイテムを取りにいく施設っぽくて良いです。施設までの橋のルートも面白くて。
グルメは勝浦担々麺を扱いました。
#ツーリンガール4
【連載振り返り】
第9話は羽田空港へナイトツーリング。
扱ったラーメン屋さんは架空のものですが、モデルは早稲田のラーメン大王さんです。
世界一かわいい妹は小梅で、世界一かっこいい刀は250。
#ツーリンガール4
【連載振り返り】
扉ページでブリッテンV1000が登場。第8話は日常回。
その昔ライダースクラブ誌クラブマン誌でやたらリッターツインの外国車を推してる時期があり、凪水は貧乏だったのに無理してBuellを買いました。
小梅のトップケースはH&Bのジャーニー。
#ツーリンガール4
【連載振り返り】
カブで湘南海岸へ。この第6話から実在のツーリングルートを強く意識した構成になりました。
そして松葉の父ちゃん初登場。まさかこのあと何度も登場する事になるとは…
#ツーリンガール4
【連載振り返り】
「ピザの定理」。第5話は奥多摩がモデル。
このあたりで担当さんより「なるべく二人でお出かけさせたほうが楽しい」というご意見をいただき以後その流れに。
代わりに雫さんがソロ専の役割を背負うことになります。
#ツーリンガール4
【連載振り返り】
第4話。この頃はまだ旅漫画では無くバイク全般の話をやろうとしていました。
目的地もぼかしておりましたが、小梅が最初にデイキャンする場所は精進湖がモデルになっています。
#ツーリンガール4
【連載振り返り】
本作は2018年3月に月刊誌「まんがライフmomo」さんで連載をスタートしました。
最初は短期連載として3話分が掲載されました。
#ツーリンガール4