//=time() ?>
お時間ございます方はぜひ! 「占い学」その1 色と星座とパワーストーン9/28もしくは10/15 https://t.co/24PM5FQxtk @herbalofficeより
何とかなりそうな気配が見えてきて、安堵いたしております。。ウワサの北条氏も顔負けの親子の権力闘争に謀反のでっちあげ。。悲しくも三代で絶えてしまった公爵家ですが、タロット発祥の流れに欠かせない一族でもあります。人間らしい、彼らの歴史をどうぞ、お楽しみに☆彡
こちらが16世紀の「本売り」。タロット屋さんもこんなん売り歩いていたのかしらん。わたしの前世か?なんてふと。
それではまた、会員向けのメールなど送らせていただきますので、しばしお待ちを☆彡ちょっと花札風と洋風を作ってみました♪あなたはどちらが、お好み?クリックすると全身が見えるのかな。わかんないや。
わたしもようやく、22枚のアルカナ、絵柄が完成しましたので! あとは枠をつけて、タイトル振って、印刷所へ入稿。この夏休みの壮大な課題となろう。いっしょに創っていきたい方は、ぜひまた、創作タロット講座へいらしてね☆彡
あとこちらも少し時間ができたので。。なかなか難しい、、「自作タロット講座」でお会いしましょう☆彡
さて、来月はいよいよ完成!かも?しかし遊び入ってしまったか・・・よりいちさんはOKなのですが、いや日本人だし、とか。ひとりでやるとどうしても。程よく制御して下さる編集者様!どこかにいらっしゃりませんかね。共にあにぷれっくすを口説き落とそうという企画。行きませんか?!
よしでは、当時の手描きのタロットを見ていこうという流れで、多くのタロットがオリジナルというよりは、既出の美術作品からそのテーマや構図やデザインを借り入れていることがおわかりいただけるかと!