//=time() ?>
1月21日は「ライバルが手を結ぶ日」いうことで西郷隆盛と桂小五郎をイメージしたブタとオオカミを描きました。
https://t.co/zlw9Dy0skv
1月7日は「七日正月」いうことで七草粥を食べるブタを描きました。
今日は東京の自宅に戻ってきたので、明日からは今まで通り絵の具で「今日は何の日」を描いていきます。
https://t.co/S7nji8ub36
1月6日は「東京消防出初式」いうことで梯子乗りをするブタを描きました。
年末年始は展覧会もあったので長く関西にいましたが、明日は東京に戻ります◎
https://t.co/tJXxuJbmJc
中川貴雄 個展"All Times"が無事に終わりました。
おかげさまで今までにない規模の展覧会で、今までにないほどたくさんの原画や絵本やグッズが巣立っていきました。
https://t.co/WrULq2AOWT
1月4日は「石の日」いうことで必死で石を押すブタを描きました。このブタのように動きそうもない石を必死で動かしていきます。
中川貴雄 個展『All Times』いよいよ明日が最終日。
20時までです。
https://t.co/qMuJmxkl7j
1月2日3日は「駅伝」いうことでタスキを繋げるネズミを描きました。
まともに駅伝を見たことなかったですが、タスキを繋いで倒れこむ選手の姿をチラッと見ただけで、その選手たちの一生懸命さや駅伝にかける気持ちの凄まじさが伝わってきて目頭が熱くなりました。
https://t.co/oycM7cyjG9