//=time() ?>
>楠莉先輩
幼児体型のキャラが特定条件を満たすと大人体型になるっていう設定はらんま1/2の二ノ宮ひな子先生の系譜なんだけど、ひな子先生がその部分の一芸特化タイプだったのに対して楠莉先輩は「作品をなんでもアリにするニトログリセリン」という属性の方が強すぎて影が薄いという。
#アニメ100カノ
@inaber_bottom あと、前者はひとりぼっちの○○生活という先駆もいて全く話題にならなかったのと、初期案のぼっちちゃんがちょっと内気レベルの陰キャだったのがボツくらって今のダメ人間さに落ち着いた事をかんがえると、きらら作品と言えどコイツぐらいのインパクトと生々しさがなきゃ主人公としては駄目なんだなと