ナムチャン 南原 徹也/Nambara Tetsuya @甲子化学工業/KOUSHI HOTAMETさんのプロフィール画像

ナムチャン 南原 徹也/Nambara Tetsuya @甲子化学工業/KOUSHI HOTAMETさんのイラストまとめ


廃棄ホタテ貝殻からヘルメット HOTAMETを開発しました|最新テクノロジーなど発信中。企業の製品開発と製造をサポートしています|企画開発×2名、エンジニア×2名を募集中です。ぜひお声がけください!
koushi-chem.co.jp/hotamet/

フォロー数:663 フォロワー数:11870

10.BioSentinel / NASA Ames / 米
唯一の生物学実験を行う衛星です。宇宙放射線が生物に与える影響を酵母のDNA変化から調査します。遺伝子操作した2種類の酵母を搭載しており、DNA修復可能と不可能な種の変化をセンシングします。宇宙での有人飛行・活動時の健康評価や対策機器開発に役立ちそうです。

11 38

8.NEA Scout / NASA / 米
86㎡(1辺約9.3m)の大型ソーラーセイル(太陽帆)を推進力に、地球近辺の小惑星まで移動して観測を行います。惑星の形状や体積、回転動作、軌道を調査することで、地球への衝突危険性や資源利用性などの研究に役立てます。無数の小型衛星をバラまいて、地球防衛網を作れそうです.

13 31

5.Equuleus / JAXA / 日本
地球から宇宙に漏れ出たガスの構成要素であるヘリウムイオンを観測し、地球周辺の理解を深めます。また、月面に衝突した隕石の閃光を観測し、月面での有人活動時のリスク評価に生かします。推進剤は水を気化させて使う水レストジェットが採用されています。靴箱サイズで凄い.

12 31

2. Lunar Ice Cube / モアヘッド州立大学 / 米
月面に存在する水分の量と位置を調査します。方法は軌道上から赤外線を照射することで行います。水分が多く存在する北・南域ではなく、中緯度の水分を調べることで、月面での水分の循環を調査します。宇宙資源のマッピングとも言えるかもしれません。

11 25

1台の3DPで年間4基のロケットを生産できるため、12台あれば1年で48基が生産できることに。。2024年に3Dプリント製大型ロケットTerranRが打ち上げ予定です。総額1800億円の契約を既に顧客と結んでおり、あとは急いで作るだけの状態。火星への商用契約もあるため、今後更なる大型機の開発が予想されます.

10 30

オープンソースの3Dプリンターで有名なPrusaが、VRヘッドセットの公開を発表しました。米軍などにVRを納めるVrgineersと組んでいます。来年には誰でも3Dプリントしてハードを作ったり、ソフトを改造できるようになる予定です。3Dプリンターが急速に普及したように、VRが一気に普及するかもです。

483 1486

公式動画を見る限り、実物大みたいなんです!!大変です!

9 22

シールドマシン完成しました〜!明日のワンフェスに出展します!3Dプリント品での販売です。Sherpは展示のみの予定です!
WF 7-26-06でお待ちしてます🙆

2 6

ヘルメットのクッション材を3Dプリントで作ってる。アディダスのソールを作ったCarbonで製造。3Dスキャンでオーダーメイドのヘルメット製作も可能みたい。デザインもカッコいいし通気性も良さそうでイイ!!

13 32

ついつい左右対称を求めちゃうけどそうじゃないんだよな〜まだこの感覚に慣れない。

25 71