//=time() ?>
同じタイプだと
島本和彦先生なんですけど
『俺が作品は解釈して分析する!』と
『自分が好きのは君らも好きだろ!』が
混ざる熱血硬派に意外だけど、作品を冷静に細分化して描ける訳で、オタクだけど評論し分析家としても優秀なのがこの人の特色な気がします。
でも根っ子は実は同じタイプw
#深夜アニソン雑談
あしたに生きろバルディオス / 伊勢功一
(「宇宙戦士バルディオス」主題歌 )
…あげるんで〜す。作曲はハネケンこと羽田健太郎
レーベルがキングレコードでスターチャイルドなので、サントラもいくつか恵まれていますが未商品化音源も多く、更にコアなファンもいるのが今作で〜す
#深夜アニソン雑談
1番最初の日テレ版「ドラえもん」の主題歌の「ドラえもん」は藤子・F・不二雄先生の作詞なんですよね。「ぼくドラえもん」の言葉遊びな歌詞と「ドラえもん」も実は言葉遊びに近い歌詞で曲がめっちゃブルースだからインパクトあるんですよ。
藤本先生のセンス好きだわ…
ルパンルパーン〜!ワォ!
ジゲンジゲーン〜!なんだ?
ごえごえもーん〜!ござる
ふじふじこーちゃー〜ん!なぁに?
ゼニゼニゼニガメが〜!ゼニ〜!
ルパン三世のテーマからポケモンに変わるw
#特撮ソング雑談
アマゾンライダーここにあり / 子門真人
(「仮面ライダーアマゾン」主題歌 )
1月4日は子門真人さんの誕生日!ということでアマゾンです。仮面ライダーやアイアンキング、たいやきくんで御馴染み✨雄叫びからホルンから始まるイントロが印象強いですよね…
アー〜マー〜ゾー〜ン〜!