七織 朋桃希 @ Nanao tomokiさんのプロフィール画像

七織 朋桃希 @ Nanao tomokiさんのイラストまとめ


ホラーや特撮ヒーロー・アニメに映画、音楽等色んなのが好きな雑食人。
好きなものが仕事になれたら嬉しい。
下手な横好きならくがき魔です✨ 藤咲凪推し
pixiv.net/users/5433266

フォロー数:4532 フォロワー数:2083

因みにティガの「TAKE ME HIGHER」がウルトラマン関連で初めてオリジナル音源として収録されたのが2003年の「TVサイズ!ウルトラマン全主題歌集」
からの同年発売の「ウルトラマンコンプリートテーマコレクション」という商品からです。
2000年代から音源の貸し借りや権利が少しずつ緩和された為です

0 1

仮面ライダーGの吾郎・・・つまり、稲垣吾郎がいないじゃないか!という声がありそうなので
青春家族(89年)がデビュー作ですね。

芸能界デビューが一番早いのは
昭和ライダーでは山口豪久さん(ライダーマン)
平成ライダーでは細川茂樹さん(仮面ライダー響鬼)となりますね。
令和では木村昴さんです

0 1



仮面ライダーシリーズで平成期に作られたライダーのうちリブート(※「THE FIRST」「THE NEXT」)を覗いて仮面ライダーGが唯一無二の純粋の改造人間型の仮面ライダー

4 9


仮面ライダーBLACKでライダーにハマり
仮面ライダー龍騎で沼り
仮面ライダーウィザードでpixivでSSを投稿し
仮面ライダーゼロワンでコロナ禍でも腐られずに
生きていけたと思うのです。

ライダー万歳!

0 1


仮面ライダー編

レッツゴー!!ライダーキック / 藤岡弘、藤浩一

REAL×EYEZ / J×Takanori Nishikawa

仮面ライダーBLACK / 倉田てつを

ELEMENTS / RIDER CHIPS featuring Ricky

0 1

ドラミちゃんのタイムマシンをデザインしたのは
藤子先生ではなく、アシスタントの片倉先生 https://t.co/BfOarDePwG

0 1

ってJ-popにも通じる
ロックさにオサレなコード進行に
キャラクターソングと90年代の流行りをモチーフにしたり、小室哲哉さんや浅倉大介さんの打ち込みや、B'zやSurfaceのようなバンドサウンドが混ざりに混ざったような、不思議な魅力があるような気がするんですよ

0 4

レッツゴー!!ライダーキック / 藤浩一(子門真人)
(「仮面ライダー」オープニング主題歌)

0 0

ドラえもんのアニメが最初が日テレ(1973年)なのは、割りと知られているけど、テレ朝版(1979~)から6年のインターバルがあってアニメ化したと考えると、日テレ版を見てた方はテレ朝版のアニメが来るまで6年も待っていたってことなんだよな。
単行本が売れに売れたのも分かる気がする

0 3