なんくせさんのプロフィール画像

なんくせさんのイラストまとめ


ペンタブを買って、ポケモンを描いていくようにしている。第6世代(X、Y)までは制覇した 。今まで描いたの pixiv.net/users/1853253
pixiv.net/users/1853253

フォロー数:798 フォロワー数:72


ゴッドフレイ。ずっと楽しんで遊んでるから一つくらい描きたいなって。
遊んでて楽しかったボスかもしれない

0 1

デオキシス達。
フォルムチェンジという概念が生まれた子。
各々の数値が尖ってて面白い。
映画での少年がポケモン嫌いってのは当時の個人としての意見として新鮮だった。
これでホウエンも終わり!四世代目、ダイパだ



0 0

咆哮するグラードン。
カイオーガの対。ただ、タイプ的には不利な子
ゲンシカイキ以降がこの子の本番でしょうね



0 0

収容違反するレジスチル。
バランスがいい個体。
ポケカのエーテル団と一緒にいる奴好きです。
これで初代レジ系終わり。レジ系は三鳥とかUMAとかの略称ないですね。



0 3

氷洞のレジアイス。
とくぼうがすごい。下手なタイプ不一致弱点技な余裕で耐えちゃう。
自分が初めて対戦で使用した準伝の子なので印象に残っている。
因みに名前はICEたんと書いて伊勢丹と呼んでました



0 0

補修するレジロック。
今回の準伝説ゾーンスタート。第三世代は多い
レジロックは特性も含めてとにかく固い!
特化しているってのはいいものだ



0 0

ダンバル運動をするメタング。
合体することにより知能も増える。メタングの状態でダンバル二体担いでるので通常のメタングよりダンバル二体分頭がいい。多分



0 1

コモルーを救うボーマンダ。
なんかタツベイ含めて連作みたいになってしまった。
マンダはなんか龍舞とか龍星群とか浮かんでしまいます



2 3

jump!
繭っていうか、さなぎタイプに変化するのがバンギラスもとい、サナギラスみたいですよね



0 1

空を眺めるタツベイ。
空にあこがれているようなので。
bagonって響きがかわいい。駄菓子みたいで



0 2