//=time() ?>
【メイス】 プロメア 絶対に目が見えないタイプの片メカクレ・長髪・マッドバーニッシュの参謀(?)。 片メカクレは、見えている方の目が非常に雄弁だと筆者は考えているが、メイスは目つきが悪いタイプ…にしても、デフォルメ絵に差がありすぎる気もする。 ここにも大量のメカクレグッズが。
【白坂小梅】 アイドルマスターシンデレラガールズ 左分け片メカクレ霊感アイドル。 かわいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。 失礼しました。
【八神庵】 THE KING OF FIGHTERS 前述の通り、顔の向きで前髪が左右に移動するタイプの片メカクレ(両目は見える)だが、3Dキャラになることで右分けになった模様。 (両目が見えている絵も最近は少ない?) その辺りを調べるのはメカクレ自由研究には面白そうだが、25周年?途方に暮れますね。
【Fate/Grand Order】 ガチャでメカクレを集めるゲーム。 かきんしてもあつまらないばあいもある。
【シェルミー】 THE KING OF FIGHTERS 絶対に目が見えないタイプの両メカクレと聞いて、小躍りしたキャラクター。 可愛い。 某蕎麦を買うと、ネコちゃんバージョンのステッカーがついてくるぞ。 どれも非常に良いが、『ザ・キング・オブ・ファイターズ京』版(画像4)の前髪デザインが素晴らしいよ。
【ゼルガディス=グレイワーズ】 スレイヤーズシリーズ スレイヤーズは、メインメンバーの男性2人が片メカクレという、偏ってんだか喜ばしいのか勿論喜ばしい作品である。 ゴーレムと魔物のキメラにされた男性で、片メカクレを構成する髪の毛も、金属の糸のようなもの。人間の頃から片メカクレだぞ!
【マリア・タチバナ】 サクラ大戦シリーズ 金髪・碧瞳・クール・片メカクレ!! 何も言わん、サクラ大戦をプレイしてくれ……じゃ紹介にならないので。 シーンによっては両目が見えるタイプ。 常に覗く切れ長の右目と、片メカクレの相性が良すぎるヒロイン。
【サンジ】 ONE PIECE 3/2生まれ。サンジ君。 何を言いたいか、皆さんならわかると思います。 特に左目隠す必要なかったのか!!!!とひっくり返ったんですよ、ワタクシ。
【鬼太郎】 ゲゲゲの鬼太郎シリーズ 『国民的片メカクレ』その1。 彼ほどすんなり、「ある理由により、片目を髪で隠している」が、浸透しているキャラクターは、日本には他にいないのではないだろうか。
【THE KING OF FIGHTERS】 ザ・キング・オブ・ファイターズ メカクレの福利厚生が行き届いた格闘ゲーム。