//=time() ?>
なるほど。
「猫耳の起源」について調べると、アートの世界ではやはり浮世絵の時代。
歌川国芳が人間の耳を猫耳にした絵を残してる。
コミックの世界では1963年「リボンの騎士」の「へケート」が元祖とされているらしい。
手塚治虫先生はやはりすげえ。
おはようございます。
今日はホテル体験。チェックインまで時間があるので色々進めます。
ひとまず新作絵を。
【たまに無性に描きたくなる猫ソノさん】
過去絵と併せてご覧くださいませ。
#comipo #コミPo #おソノさん
#絵描きさんと繋がりたい
#芸術の輪 #芸術同盟 #猫
#猫耳姿を見たいキャラ
うにー(@uny_0810)さんからのバトンで、直近のイラスト4枚を再アップ。
#引用RTで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵を載せる
自分は指名苦手ですのでここでアンカーとさせていただきます。 https://t.co/0Aixagvfyy
ちなみにざっとこの6種類。
目が小さいほど扱いや調整が難しいのは事実かなあ、と。
でも頑張ればヒロインにできます。
最後のギャグ顔はちょっと自信ないけど。
チャレンジすんの楽しいっすよ。
好きでやってるから失敗すら楽しい。
時に嫉妬で狂いそうにもなるけどそれすらも興味深い。
絵が描けるなら本を作るでもグッズ作るでも曲を作るでも個展やるでも。
すぐやれってんじゃない。
まずネットで「やりかた」を検索するだけでいい。
テンションあがる。
「おソノさんの歌手デビュー」というチャレンジを「お金」という意味で捉えるとデビュー曲・2曲目ともに完膚無き「大失敗」です。
完全なる大赤字で、制作費の1割も回収できてません。
でもおソノさんのコンテンツ全体に拍をつけ、彼女の「実在感」を高めたという意味では成功。
これでいいのだ。
#おソノさん 2nd single【荒れるリズム】!
配信スタートしましたー!
まずはフルバージョンMVをぜひぜひ!
配信サイトへのリンクや歌詞を概要欄に記載してます!
美園ソノ(おソノさん) - 荒れるリズム[MV] https://t.co/qLTTIFmb2S