Nao Tokui/徳井直生さんのプロフィール画像

Nao Tokui/徳井直生さんのイラストまとめ


音楽とAI / 近著 "Surfing human creativity with AI — A user's guide" / Qosmo @qosmo_inc, Neutone @neutone_ai 代表 / @naotokui_en in English / たまにDJ
linktr.ee/naotokui

フォロー数:300 フォロワー数:11350

これはすごいな。テキスト入力から画像を生成するAIモデル、CLIP+Diffusion Model。

それぞれ「クレヨン風の、渋谷の街/コーギー /三歳児が描いたコーギー/ピカソが描いた黒猫」で生成した結果。

質感がVQ-GANよりもずっと好み

https://t.co/fSPILsVvnI

2 26

人工知能(無能?)カラオケ!! – 畳み込みニューラルネットワークによる動画の情景解析に基づく歌詞の自動生成 https://t.co/ltVOBHqPhu  2016年に余興で作ったシステム。CLIPとかGPT-3で今本気で同じものを作ったどうなるかな... とか妄想中

1 5

VQGAN+CLIP 「ピカソが描いたAphex Twinのニューアルバムのジャケット」

入力したテキスト “Cover of new Aphex Twin album painted by Picasso, hyperrealistic”

2 10

Differentiable Digital Signal Processing: Online Supplement https://t.co/qmqiA52cqE これすごい! オシレーターとノイズとリバーブからなら加算合成シンセサイザーをまるっと微分できるニューラル・ネットワークで表現しちゃう研究。しかも、WaveNet等と違ってリアルタイムで音を生成できる。

66 189

BONE MUSIC展 | Ba-Tsu Art Gallery, 4.27 - 5.12 https://t.co/fONOMMkkGL 『冷戦時代のソビエト。国家から聴く事を強く禁止された音楽があった。...そして何とレントゲン写真に録音してレコードを作る事を発明した。それがボーン・ミュージックの始まりだった』

29 75

友人のMaxがWaveNet/VAEで生成したサンプルのみで作ったドラムンベーストラック。ディープラーニング x サウンドデザイン. https://t.co/3ixGgfj9Gb
こういう使い方はぐっときますね! プロジェクトの詳細はこちら NeuralFunk - Combining Deep Learning with Sound Design https://t.co/7KqWgGCVeA

29 110

Generative Art Finds Its Prodigy https://t.co/ORdWdmJHre 先日紹介したGenerative Artに関する記事の続き. アルゼンチンのアーティストのインタビュー. 制作の過程はいつもエラーから始まると語っているのが興味深い. 今年のアルスのテーマとも重なってくるように思います.

4 33

ベルリン到着。冬のようなスロベニアでの4日間の後で日差しがありがたい!

0 1

いい! 人の拍手のリズムに同期したり裏をとったりできるようになったらさらに面白いだろうな〜 - ただ「拍手するだけ」のロボット発売 拍手研究の集大成 https://t.co/oywHmlvGBL

0 5