高なしかずきよさんのプロフィール画像

高なしかずきよさんのイラストまとめ


編集者。都内で雑誌を作っています。在家仏教徒。
d.hatena.ne.jp/buppo/

フォロー数:949 フォロワー数:2081

企画展「平等院鳳凰堂と浄土院 その美と信仰」愛媛県美術館、11/3~1/9
〈平安の国風文化と浄土信仰を守り、現在に引き継ぎ伝えてきた平等院と塔頭の信仰、文化、美術、歴史を紹介〉
https://t.co/Vli8vrm66T

21 48

明治6年制作の「聖徳太子絵伝」部分
——大阪歴史博物館の特集展示「大阪の太子信仰」(9/1~10/25)から

4 7

特別企画展「水のめぐみ 大地のみのり ―野菜、果物、魚介の美術―」大和文華館、2/21~4/5〈自然の産物への祈りや憧れを表した美術を展示〉
展覧会スケジュール https://t.co/skCzKZfghX
※チラシ表の作品は初公開の岸連山筆「野菜涅槃図」江戸後期(個人蔵)部分

16 24

特別展「陽明文庫名品展 豫楽院近衛家熈の風雅」杉並区立郷土博物館、10/26〜12/1 https://t.co/dkyflLVmSo 〈近衞家熈遺愛茶杓箪笥を公開します。この中には、後西天皇、千利休、古田織部など、天皇から武家・町衆の手による茶杓が収められており、その全31点を一堂に公開するはじめての展覧会です〉

7 14

特別展「仏像 中国・日本 ――中国彫刻2000年と日本・北魏仏から遣唐使そしてマリア観音へ」大阪市立美術館、10/12〜12/8 https://t.co/7X3v9VWNjj

63 132

特別展「酒飯論絵巻 —ようこそ中世日本の宴の席へ—」茶道資料館、10/6〜12/4 https://t.co/q3Rh73fWf5 〈酒飯論絵巻をテーマとした初の展覧会で、国内に所蔵される8点を一堂に集め、全場面をわかりやすく解説します。あわせて酒飯論絵巻にみられる酒器などを展示〉

509 774

企画展「植物を編む —暮らしの中の編組—」秋田県立博物館、12/2~4/8 https://t.co/5Od0fhJcNR 〈失われつつある編組品の価値を再確認し、そして風土に育まれた手仕事の技と美の魅力に迫ります〉

9 9

企画展示「デジタルで楽しむ歴史資料」国立歴史民俗博物館、3/14~5/7 https://t.co/FRnZlsl0k4 〈じつは歴博名品展!? 重要文化財もズラリ デジタル技術で歴史資料を楽しく読み解く〉
画像は洛中洛外図屏風「歴博甲本」より選ばれた展示案内キャラクター

77 97

名作展「仏と画業 ―「吾が持仏堂」中心に―」大田区立龍子記念館、2/1~6/11 https://t.co/tI1cY5K12f 〈四国遍路、西国巡礼の旅等におもむき、自宅に「持仏堂」を建造した龍子の画業と仏への帰依にせまります〉

5 7

九州国立博物館:きゅーはく公式ソング「はらのむし体操」公開! https://t.co/JI5y50piUq
4月29日(金・祝)にイベント『はらのむしのうたげ』開催

66 31