ナツゲーミュージアムさんのプロフィール画像

ナツゲーミュージアムさんのイラストまとめ


謎の社長Xです。アイコンは弊館のイメージキャラクター『ナツネコ』(RYU-TMR様) のドット絵(Mr.Dotman様)。「ゲーセンミカドxナツゲーミュージアム in 白鳥会館」7/31閉館、春麗さんが倉庫番です。
t-tax.net/natuge/

フォロー数:1653 フォロワー数:9874

【ベラボーマン大好きおじさんの妄想】
①Switch『ARMS』とコラボ
②Switch「スマブラ」新作にゲスト参戦
③Switch/PS4でアーケード移植版DL配信
④Switch/PS4で完全新作続編リリース
⑤続編のアーケード版リリース
⑥サントラ発売

26 31

子どもでもヤバイとわかるぐらい、違った意味で怖かったですね。

32 27

90年代コナミの業務用ビデオゲームで『エイリアン2』『T.M.N.T.』『X-MEN』『G.I.ジョー』『ザ・シンプソンズ』『バッキーオヘア』『アステリクス』『Wild West C.O.W.Boys』など版権物タイトルを連発していた時期がありました。

16 12

元はPCエンジン専門誌「電撃PCエンジン」だったのが90年代後半にPCエンジン用ギャルゲー専門誌「電撃G'sエンジン」となって、最終的に現在のギャルゲー&アニメ専門誌「電撃G's magazine」となった流れを見てもわかりますね。

14 16

『プラスアルファ』とか現代リメイクしたら萌え萌えしてていいんじゃないですか。これまでに家庭用移植されたことのない2Dシューティングですし。

19 31

情報が錯綜していていまだに不明確な初代『タイムギャル』の作画監督/キャラクターデザイン担当者は誰だったのか問題。毛利和昭さん? 土器手司さん?我妻宏さん?

43 49

RYU先生の描かれたTOY-POPピノ&アチャとかめちゃカワですよ。明日発売の「RYU-TMRのレゲー解体劇場③」にRYU先生のナムコ漫画まとめて収録されてます。

2 2

80年代ナムコ幼女部門『メルヘンメイズ』サウンド強化台にて好評稼働中です。

13 16