//=time() ?>
無性に書きたくなったので書いた!
数回の転職と音楽経験で気づいたこと書きました。
人事部じゃないので
人からしたら生意気投稿に見えるかもです。
(ご了承ください)
チームワークは大事!
https://t.co/MngBWpGdfb
タイムウェーバー先生に
「ありのままの自分を受け入れなさい」
と散々言われて
やっと今日何故か分かりました。
そんな話を投稿しました。
タイムウェーバーマジで凄い!!
https://t.co/8N8Pt0oWxa
やっぱりテューバが吹きたい🎶
ということで楽器探し始めます!
E♭Bassの中古情報や譲りますなど
何か情報をお持ちの方
ぜひご連絡頂けると嬉しいです☺
よろしくお願いします!
#金管バンド
#テューバ
#チューバ
https://t.co/5doTiM8vf9
かなえさんの文章講座を受けてから
色んなとこで文章投稿してきたけど
「読む側」のメリットや気持ちを考える事と
「自分自身」も気持ちの良い文章を書く事が
大切かな?と思う。
これを外すとあまり反応良くないw
あとSNS投稿はほぼ無料なので
トライ&エラーで投稿しまくる
私もまだまだ修行中。
事務員は売り上げを取ってきてない
簡単な作業だの理由で、
サービス残業させたり
無茶難題をふっかけるなどする人がいる
(もちろん逆のパターンもある)
それに加えてお局様への気疲れで
事務は意外と離職率高い
お互い有り難みを感じて
「ありがとう」と言い合えたら
優しい空気になるんだろうな😌
なんでテューバ吹きだった私が
ミュージカル合唱部に入り、
さらに歌の個人レッスンも受けてるのか
それは楽器を再開出来るように整えるため✨
歌も楽器も身体が資本なので
「歌声=楽器の音」で
歌のスキルを上げれば
楽器の音も変わります🎶
私は8年ほど吹いてませんが
合唱部入部後に→
高校生の頃に喉を酷使してしまい
「ドレミ」しか歌えなくなった経験から
喉のケアを心掛けてます。
・白湯や常温水をこまめに取る
・納豆食べる
・刺激物をなるべく避ける
(食べたいときに食べる)
これ腸活とほぼ同じなんです💡
歌に良いことが腸にも良くて一石二鳥😆✨
休日はもっぱら
B-lifeさんのYouTubeでヨガ🧘♀
体がだんだんほぐれてるからか
歌の練習したら
すんごくやりやすかったんです🎶
身体づくりって大事😆✨
とある方から
演奏会の案内をメールで頂いたのですが、
文章が改行なしで
内容、曲目、出演者が
ずら~~~っと載った文章で
「Oh😳」と驚きましたw
そのとき音楽家も文章スキル大事なんじゃないかな?
と思いコチラを投稿しました💡
(私も文章下手で修行中の身ですw)
https://t.co/n7hXC98sBI