//=time() ?>
【過去絵】一度完成した絵をフィルターで加工して上から重ねていく のっぺりしがちなデジタル絵に立体感を出す技法 影の入れ方の一種だが この加工に耐える絵を描いた者のみが習得できる技で どこで習ったぁあああ わたしぃいい!!!!
#お前の可愛い・闇・ネタ・かっこいい系の絵が見たい 全部同一人物が描いた絵です
【過去絵】エーリュシオン祭りですか?
#推しのギャップを2枚で伝える 両方とも自分で描いた絵です
【過去絵】デジタルで線画をペン入れしても かさかさした線の場合はバケツ塗りができないため 添付画像の赤の部分のように線からはみ出して塗ってから根性で削るしかない それでも1ピクセルでも範囲指定が狂っているとイラつくので
【過去絵】デジタルの標準的な塗り方の説明がマジでこれしかないんだが 2枚目のペン入れをデジタルでしっかりやらないと3枚目のバケツ塗りは無理だ 4枚目の影やハイライトを入れる技はまた別物で普通は一気に覚えることはできない
【過去絵】たしかに私 アスペルガー型の発達障害(知恵遅れ)の一種なんだが 常人はずれた画像処理能力も同時に持っているので 写真整理していて偶然ミカエル系とクリフとシャテンとヨミの使っている魔法円は同じ文字だと読み込んで 重なっているので誰も読めなかっただけだと見抜いた
軽く色を乗せただけだが 今日はここまで
【過去絵】IF妄想とか 独自解釈が激しすぎてPIXIVに上げるのはワンクッション必要な絵ばかり描いている 唯一普通に飾るための絵を描いたのは3枚目のフロウだけである イベントの景品 かけた時間によってありえないほど見栄えが良くなるが 基礎画力を鍛えることができない病気持ちでもある
【過去絵】デジタルの塗りにおいて 本格的に塗る前に まず色を置いてみろと教えている 塗り忘れ防止のためにもいい そして 無駄に時間をかけてもいいねがつくわけでもないから塗りの工程は省力化した方がいい