//=time() ?>
現在 イベント合わせの色紙はこういう段階である そうよ この書き方には線画という段階はないわ
生きている者と 死んでいる者との適度な距離感
体格差のある関係だと こういうイラストを描いてみたいと思うが この大きさの子供をこの形で抱っこするのはかなりの腕力が必要になるわけで 子供の足の位置を考えると どちらかが体をひねらないといけない
他人が描いた絵をそのままあげるわけにはいかないが こんな感じに 1分ドローイングしてきた
自分も塗り方勉強するのにピクシブのメイキングを参考にしたので 恩返しに 自分の塗り方上げるようにしているんですが あのさ・・・髪の毛の塗り方のメイキング上げている人って それ毛の流れがわかる髪型の場合にしか通用しない塗り方だよね
アイビスペイント初めて1枚目の頑張った後 ・・・・うん みんな通る道だね
誤解を与えかねないアイテムだが 我が家では使い道はないはずだ
クレヨンブラシ 輪郭線に使うと一応バケツ塗りができるが 背景を入れた瞬間地獄絵図になるという 恐ろしいブラシである デジタルペンで塗りつぶす作業に耐えることができる猛者のみが輪郭線に使うことを許される #アイビスペイント
#このタグを見た人はアイビスの最初の作品と今の作品をはる 17ヶ月の成長がこれである jw_cadで作った線画を色つけするところから初めて 2枚目はアイビス100%作業 このタグ いきなり画力が成長する人がいてすごい
普通レイヤー