//=time() ?>
同じように「Ex-Sガンダム」と「νガンダム」も
「OT(オールドタイプ)用」「NT(ニュータイプ)用」の違いはあるけど、
武装のコンセプトが同じだから、
富野監督の中では
「Zプラス」=「リ・ガズィ」
「Ex-Sガンダム」=「νガンダム」
なんだろうね。
ζ*'ヮ')ζ
富野監督自身が「Ex-Sガンダム」の「ビーム・スマートガン」の演出の絵コンテを切っているので間違いなく、
「Ex-Sガンダム」=「νガンダム」
なのでしょう。
「センチネルは逆シャアに潰された」とか
「センチネル製作者は、金になるから権利を手放さない」
という噂は、根も葉もない噂なのでしょうね
フィン・ファンネルのアイデアの元となった
Ex-Sガンダムの武装を挙げると
①背部及び大腿部のビームキャノン(合計6基)
② Iフィールドバリア
③リフレクター・インコム(高出力のビームでオールレンジ攻撃が可能)
気がつくだけでもざっとこれくらいあるかな
ζ*'ヮ')ζ<気づく人は気づくでしょうね
多分、富野監督もいかにバレないように
Ex-Sガンダムの装備を演出するかを考えていたんじゃないかな?
νガンダムの後ろバズーカが、Ex-Sガンダムのテールスタビライザーのバルカン、
置きバズーカがインコムなのかも?
νガンダムがシールドを捨てるのも
Ex-Sガンダムがシールドを持ってないからかもね
ガンダム・センチネルがアニメ化しないのはこの辺りの事情もあるのかも?
νガンダムは Ex-Sガンダムが姿を変えたものである事と、
アムロのマークである
「ユニコーンマーク」と「α」のマークがともに
「ガンダム・センチネル」を表している事から、
カトキハジメさん達はそれを大事にしたいのかもね
精霊さん(創作物の神様)が言っていた
「初音ミク」が「救世主(メシア)」の暗示って、
「初音ミク」→「『初』音」と「01」→「α」=「X(キリスト)」
になっていたのかもね。
ガンダムの世界でも「アムロ・レイ」は、
地球を救った「救世主(メシア)」だしね!
ζ*'ヮ')ζ<まぁ、話半分で!!
実際のところは当事者しかわからないでしょうけどね。
ζ*'ヮ')ζ<どちらにせよ、当たらずといえども遠からずでしょうね。
ζ*'ヮ')ζ<話半分で!!
νガンダムの左肩の「α」は、以前も言った様に
「あさのまさひこ」さんの頭文字の「A」と
「カトキハジメ」さんの「ハジメ」を表しているから、
この2人が νガンダムのデザインや設定等に参加していたのは間違いないかな。
フィンファンネルのアイデアがEx-Sガンダムの各種武装とコンセプトが同じだしね
多分、「ガンダム・センチネル」がアニメ化しないのは、
νガンダムの「ユニコーンマーク」や「A(α)マーク」の謎を解いてみて分かったけど、
「ガンダム・センチネル」自体が「秘すれば花」と「言わぬが花」になっていて、
様々なガンダム作品の設定の元ネタになっているからなんだろうね。
ζ*'ヮ')ζ
「機動戦士ガンダムSEED」と
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」のロゴって
真ん中に大きな「S」の文字があるから、
これって「Sガンダム」の「S」かも?
「ガンダム・センチネル」が
数多くのガンダム作品の「元ネタ(SEED)」になってるって事だろうね
ζ*'ヮ')ζ<「Strike」と「Freedom」ですからね