//=time() ?>
真説大江戸探偵神谷右京終わり。
FD枚数増えたからボリューム多いのかな~と思ったらそうでもなかった()
TAKERU版とは違って背景が実写になったりCGと立ち絵が綺麗になったりしてるけど代わりにぬるぬる動くドット背景がなくなったのはちと残念。知ってたけどのっけから首ちょんぱで草。
大江戸探偵神谷右京2(TAKERU版)終わり。
1よりやや絵も綺麗になって専門用語も増えてきた。勉強になるね()相変わらずギャグ調ではあるが盛り上がるところはちゃんと盛り上げていて面白かった。それにしても目パチも口パチもあるし結構お金かけてそうねこのげむ。
大江戸探偵神谷右京1(TAKERUソフト)終わり。
1.5H程。絵柄的に結構ギャグ調。主人公は探偵だけどなかなかオヤジ臭いw序盤のギャグは流石に寒かったけど事件を筋道立てて論理的にかいけつする一連のシーンはライターの頭の良さがうかがえる。流石元(?)弁護士。
この作品も100%フィクション
甘えむっ!終わり。
メタゲーというのは知っていたがなるほどこういう・・・1Hほどでコンプ可能。かなたの設定は面白かったけどじゃあえねみの存在ってなんなの?とかかなたの過去がどういうものっていうのは明かされたけど過去話とか無いんだ・・・とか掘り下げが足らず設定だけで突っ走ろうとし