//=time() ?>
そんな感じの解釈なので終盤以降のgとpの主人公はバリバリ喋るし自我もあって表現も変わるイメージ(一二枚目はgで三四枚目がp後地上)
主人公の人間をどんな可能性に導くかはプレイヤーの自由みたいな……
inプレイヤーも描いてたけど、ゲーム内で読まれる表情はあくまで主人公の人間のもの&主人公の人格はpかgで初めて完全に確立される(それまでは曖昧でnでは最後まで確立されない)ような解釈だから普通の主人公とあんまり変わらなかった
Q:なんでこの絵空飛んでるんですか?
A:うるせぇ〜〜〜〜!!!!くらえぇぇぇえ〜〜〜〜!!!!なんかかっこいいポォォオォォオオオオズ!!!!!!!!!