//=time() ?>
ちひろ美術館では、3月1日(火)より「ちひろのムーブマン」「『はしれ、トト!』チョ・ウンヨンの絵本づくり展」が開催されます。詳細はこちら→https://t.co/qFrrOuPuUx #練馬
ちひろ美術館では「まるごとちひろ美術館 世界で最初の絵本美術館」を開催中です。ちひろコレクションに加え、エリック・カールの「おんどり」など世界の絵本画家の選りすぐりのコレクションを展示。https://t.co/AaDrrDq51s
本日9月10日は今年で38年目を迎える、ちひろ美術館・東京の開館記念日です。美術館では現在「非戦70年 ちひろ・平和への願い」「旅する芸術家 ホジェル・メロ展」を開催中です。詳しくは→http://t.co/s5fphO9sym
今週日曜日は『ねりまの魅力2015』です。歌あり!踊りあり!クイズあり!のステージアトラクション、練馬の様々なグルメが楽しめたり、練馬に縁のある名産品が買えたりと内容盛りだくさん!9月13日は平成つつじ公園へぜひご来場ください!
今週土曜日(29日)から、「四月は君の嘘」新規描き下ろしイラストのクリアファイル2種を新発売します(^O^)/。販売場所は、産業・観光情報コーナー(練馬駅北口Cocoeri3階)です。http://t.co/b5Dvxh10iz
氷川神社の参道には練馬区有形民族文化財の力石があります。力石は江戸時代後期~明治時代にかけ、関東地方で盛んに行われた若者の力だめしに使われた石です。重量や村名なとが刻まれ、特に五十五貫と刻まれた力石は、区内でも大きい部類のものです。
8月5日から 非戦70年 ちひろ・平和への願いが開催されています。本展では、いわさきちひろが手がけた戦争をテーマにした絵本のほか、いのちの輝きをとらえたあかちゃんや子どもを描いた作品を展示し、ちひろが絵筆に托した願いを見つめ直します。
緑をテーマにした練馬の写真を投稿する「よりどりみどり練馬」プロジェクトの〆切は5/31だよ→http://t.co/bxaPZ7SLuC
さて緑といえば5/24からねり丸クリアファイルに緑が仲間入り。ココネリ3Fで販売中です。#ねり丸
練馬こどもまつりが5月9日㈯に光が丘公園と石神井公園にて行われます☆ゲームや工作、沢山の団体によるダンスや演奏のステージなど家族で楽しめるイベントがいっぱいです♪coconeri3階産業観光コーナーではガイドマップをお配りしています!