//=time() ?>
忙しいよぉおおおお
もう7月も2日過ぎちゃったよぉおおお
ワイルドだよぉおおおおお
アッ、これはスギちゃんか😆
「旅行のひみつ」キャラ表です
仕事しないと終わらないよぉおお
終わらない止まらないかっぱえびせんだよぉおおお🤣
お尻に火がついているので
いつものスーパーアシスタントS君に今週からお願いしております
主にパソコンでの仕上げ、特殊効果を担当してもらってます
この絵もS君の特殊効果のおかげです
パソコン導入の頃の笑い話もひとつ
おりしも今日6時5分からNHK特撮ドラマも開始!
…見ませんよ忙しいから🤣
昔は「百億の昼と千億の夜」と言われましたが
今や「百億のエヴァと四百億の鬼」と呼ばれております
まぁ反則の販促を繰り返しているわけですが…(笑)
わたくしも昔エヴァの恩恵にあずかろうと
綾波レイを描いてみましたがまったく似ませんでした
まぁ~見て笑ってくださいじぇんじぇん似てないって
@kusuriyaringo ありがとうございます😊
とても励みになります😆
まぁ大器晩成するかは別として(笑)🤣
「虹色のひみつ」コミックスが出た当時
津田沼の本屋さんが少し取り上げていただいたので
こんなポップを作りました😝
@kusuriyaringo あれ?お餅…いや
「虹色のウサギ」お持ちだったのですか(笑)
ありがとうございます😄
これからもっといい作品を書きますよ~~
なんたって親父が僕を占ったら
大器晩成って出ましたから🤣
では、1巻の別パターンを😊
今日はロックの日だそうです
ロックといえば「ロック冒険記」…ではなく
ロック漫画の金字塔といえばこれ
「ファイヤー」
他のロックマンガなんて〇〇みたいなもんです(笑)
あっ、「パワー・フール」は傑作です😝
NHKEテレ「100分de名著」面白く見てます
カミュの「ペスト」コッローディの「ピノッキオの冒険」スタニスワフ・レム「ソラリス」ミヒャエル・エンデ「モモ」石森章太郎先生や手塚治虫先生、萩尾望都先生も取り上げられました
先週から始まったブラッドベリ「華氏451度」では朗読に朝倉あきちゃんが(笑)
今日、朝から町内清掃に参加して
200円もらいました😍
熱が出ました😚
この200円はともなが先生の電子書籍を買うために
貯金するのだ🤪
イラストは髪が長い方が35年前の自画像で
髪が短い方が18年前の自画像です
当時から頭のねじがゆるんでまぁ~す😝
1989年の今日、天安門事件が起こりました
たぶん日本で唯一天安門事件と浦安の残留孤児2世の事件を取り上げバブルに浮かれていた日本の自由について歌った歌が小山卓治の「YELLOW W・A・S・P」
…でも当時自主規制に…この歌がきちんと評価されていたら今の日本の音楽も少しは変わっていたかも
以前、神山健治監督で劇場アニメが作られた時
石森先生がいない今似て非なる石森キャラよりは
全く違っていた方がいいのかな…などと思ったが
それは大いなる間違いであった(笑)
まぁその後の完結編なるも話とコマ割りが…涙
若い人よ天使編の続きを読みたいのなら「リュウの道」を読んだ方がいいかも