//=time() ?>
便乗。描きやすい/難いの桁は基準で悩んでいた(考案段階の難易度だとノロミジンコはむしろ一番やりやすい) キャラ名は原型のままでいいでしょうか…。
遂に20種、そしてたった20種。 おかしい頭身比を論外として想定した身長差はこんな感じ、該当原型の分類群を基準にする。(例えばノロは小さいけどミジンコにしては異常に大きい) まだまだ未熟ですが、高校時代の私に自慢できるものができた気がする。
#リプ貰ったものを虫にする 椅子
メスの腹肢、4対で二叉型。毛束に覆われる長い節は柔らかくて抱卵に使われる。
アカヒアリ(手癖)
まとめようと思ったらただの欠点比較図に化した。 頭身比の下手さ、胴脚比のやり放題がよく分かる…。
#2017年自分が選ぶ今年の4枚 擬人化編。修正したい所が多いですが、この辺りがお気に入り。 未熟者なりに、来年もいっぱい描きたいです。
#今年もあと2ヶ月になりましたが画力がどうなかったか見てみましょう 5月1日と10月2日の同一人物。 画力というより方向性が少しだけ落ち着いたかな…