//=time() ?>
翡翠色のためらい。
本来なら英二が背伸びハグで抱きしめ「無事でよかった」の後に躊躇う両手が動くけど、これは一枚絵での間合いの研究(言い訳)
(“踵シーン”引きずってます)
@come152 ザクザクを生かしてプチ整形(ホントに遊ぶ人ですみません)
だいぶなにやら違いますね。
瞳を閉じただけなのに、瞳を。
(手の位置と色調整もした確信犯)
#BANANAFISH 17話。
「無事でよかった」の三秒前くらい。引きのアングルで脳内補填するラフ。
背伸びも含め演出が沁みました。
「そして君は豹じゃない」
#BANANAFISH 13話
回想だからこそ、この場面の美しさが際立つ気がして。
取り急ぎ、顔アップのざくざくスケッチで気持ちを出力します。
#BANANAFISH 9話、トップギアの急加速に耐えるためラフを一つ。こんな朝もきっとあったよね…物語の余白に思いを馳せて(粗いですが)。
Do you remember?
理由はそれぞれに始まって
動機すらもまちまちで、
目的さえも違ってた。
それでも“暁”が導く先に
同じ景色を見ていた彼ら。
「おまえはオレのできないことができる。だからおあいこさ。」
足手まとい宣告後のフォロー。
原作もアニメも、去り際にそっと肩に手を置くことはないし襟シャツも着てないけど、たそがれる英二の気持ちにたまらなく共感したの。感情を重ねながら表情を描写したくなったBANANAFISH(7話)。