//=time() ?>
10年くらい前はニコニコ動画でDTMも熱心なボカロPだったよ。ある意味この辺の知識は今9時5分に昇華されてる。鍵盤とギターとベース触れて、作詞作曲編曲全部自分でできるよ。時間かかってしょうがないからよっぽどなことがない限りもうやらないけど。SONAR使いでした。懐かしいなあ。
9時5分の歯車×toriicon×taatuus トリプルコラボシリーズのメインアートは、2018年似顔絵師/イラストレーターのtoriiconさんに9時5分の歯車の私達をモデルに描いて頂いたイラストを元に、コラージュアーティストのtaatuusさんにコラージュを施して頂きました。
企画展概要はインタビューを模した自問自答形式でInstagramにて公開中です!こちらからどうぞ!https://t.co/NC0i4qYqBD
9時5分の歯車が1年2ヵ月ぶりに単独企画販売展を開催する。今回の企画展は、HARUKA FUKUSHIの描き下ろしイラストや、コラージュアーティストのtaatuusとイラストレーター/似顔絵師のtoriiconとのトリプルネームコラボなどをフィーチャーしたアーティスト色が強い企画展になる予定だ。
9時5分の歯車は、もちろん一つのアクセサリーブランドでもあるけれど、アクセサリーを製作している私達自身でもある。そんな思いから、9時5分の歯車の私達自身をモデルにした二体のキャラグッズも製作しています。ペストマスクは「だいひょう」、ガスマスクは「せいさくたんとう」と呼んでください。
このキャラクターは、9時5分の歯車はアクセサリーブランドでもあるけれど、アクセサリーを製作している私達自身でもある、そんな思いから生まれた9時5分の歯車オリジナルのキャラです。ペストマスクの方は「だいひょう」、ガスマスクの方は「せいさくたんとう」と呼んでください。