カトウ・ニニ。さんのプロフィール画像

カトウ・ニニ。さんのイラストまとめ


ひとつのアカウントにすべての趣味を詰め込んでいるため、とり散らかっております(^.^;
TLが追いきれないので、いろいろ失礼があったら、ごめんなさい🙇
ninikatu-plus.blogspot.com

フォロー数:234 フォロワー数:6147

ヴェラ・ボックは露のサンクトペテルブルグ生まれ。
父親がアメリカ人で、母親はロシア人のピアニストでしたが、ロシア革命の際に一家で渡米。
ヴェラはヨーロッパで絵を学んだ後、米国で画家・イラストレーター(主に児童書)、デザイナーとして活躍しました。

9 47

2/17は ─“天使の囁き”とはダイヤモンドダストのこと。北海道、幌加内町の方たちが名付けました。

前にも呟いたかもしれませんが、昔“キューテックス”のネイルエナメルに「ダイヤモンドダストフロスト」というカラーがあって、好きでした❄今はもうキューテックス自体が無いのかな?

19 72

おやすみなさい👼また明日🌈

イダ・レントール・アウスウェイト

35 144

おやすみなさい👼✨

ゲルダ・ヴィーグナー

16 46

デンマークの画家&イラストレーター、ゲルダ・ヴィーグナー(1885 - 1940)
一時は忘れられた存在でしたが’80年代に再発見されました。
デヴィッド・エバーショフ原作で映画化もされた「リリーのすべて」のモデル、“リリー・エルベ”ことアイナー・ヴィーグナーの妻としても知られています。

47 164

英国の画家、ミリセント・サワビー(1878 -1967)─作家の姉と著した児童書や絵葉書の仕事で知られ、女性としては初期に「不思議の国のアリス」の挿絵を描いたことでも有名。
絵は殆ど独学に近く、仕事は家計を助ける為だったとも。父、祖父も画家である彼女には、身近な手段だったのかもしれません。

139 618

1832年1/27はルイス・キャロルが生まれた日。
様々な画家が描いているアリスの挿絵ですが、仏のイラストレーター&デザイナーだったアンドレ・ペクー(1880 - 1951)が描いた世界は、なんだかのんびりしています。赤の女王と白の女王、そしてアリスのスリーショット、長閑で楽しそう🎵 1936年の作品。

71 221

昨日 にツイートしたかった、アンデルセンの「雪の女王」─イラストはホーナー・C・アップルトンです。
子どもの頃に読み、印象的だった“山賊の娘”…彼女がその後、驚くほど現代的で魅力的な女性に成長していたことを読み返して初めて知りました😄

青空文庫https://t.co/nfOjwDXKqU

34 124

おはようございます☀

ホーナー・C・アップルトン

5 50



ジョルジュ・バルビエ、冬のファッションプレート

おやすみなさい👼また明日🌈

9 58