カトウ・ニニ。さんのプロフィール画像

カトウ・ニニ。さんのイラストまとめ


ひとつのアカウントにすべての趣味を詰め込んでいるため、とり散らかっております(^.^;
TLが追いきれないので、いろいろ失礼があったら、ごめんなさい🙇
ninikatu-plus.blogspot.com

フォロー数:237 フォロワー数:5717

イラストレーターとしても活躍したローラ・クームス・ヒルズ。
こちらはアンナ・M・プラットの詩とヒルズのイラストで構成された絵本“Flower Folk”のフラワーフェアリーたち(1890年)。


おやすみなさい👼また明日🌼🌈

21 151

こんにちは☀️

 スラミス・ヴュルフィング(1801-1989)
「天使と子ども」
© by Petra Michel, CA & Aquamarin Verlag, Germany

9 87

おやすみなさい👼また明日🌈

エリザベス・ジョーンズ・バブコック
“The Jumble Book” 1920年 https://t.co/6DzfKMbLoS

10 39

※ お人形のクララが“紙の国”や“影の国”“色彩の国”などを旅するお話を楽しみながら、そこに登場するあれこれを自分で工作してみよう!という趣旨の児童書なのですが、バブコックのイラストがなんとも魅力的。絵を眺めているだけでも楽しい🎵

7 43

米国の画家エリザベス・ジョーンズ・バブコック(1887-1963)─シンシナティの美術アカデミーで学んだ後、NYやパリで研鑽を重ね、イラストレーターとしても活躍しました。個人的に好きなのは、1916年に発行されたこの「Little folks in Busy-land」の挿絵。 ※続く

8 62

8/4は、ハンス・クリスチャン・アンデルセン(1805-1875)の忌日。
アーサー・ラッカム(1867-1939)が描いた様々なタッチの「人魚姫」で…
おやすみなさい👼また明日🌈

25 84

おやすみなさい👼また明日🌈

ジェシー・ウィルコックス・スミス(1863-1935)
“The Water Babies” 1916年

12 77

これ迄にも幾つかあげてきた無許可版ピーターラビット。米国のハリソン・ケイディ(1877-1970)の場合はかなり特殊です。
翻案というよりは、ほぼオリジナル。やがてケイディ描くキャラクターのみが漫画になり、グッズ展開され、もはや名前と兎であることしか共通点がありません。風貌も寧ろアリスみ…。

21 101

おやすみなさい👼また明日🌈

ヴィクトール・ガブリエル・ジルベール(1847.2.13-1933.7.21) https://t.co/W4x0lEY1hT

9 46

英国の画家、イラストレーターのジョン・ディクソン・バトン(1860-1932)─神話などを題材にした作品が多く、イラストレーターとしては民族学者ジョセフ・ジェイコブズが編纂したおとぎ話シリーズの挿絵で知られます。
テンペラ画家協会の主要メンバーとして、テンペラ画の復活・普及にも尽力しました。

20 87