//=time() ?>
@Yassan691 @gentoo_700
限界突破した択捉ちゃん途中経過
1920年2月10日に進水した球磨型二等巡洋艦2番艦「多摩」の進水記念絵葉書。 日本帝国海軍は艦船接頭辞を使用しなかったらしいが、一部の記念絵葉書にはHIJMS(His Imperial Japanese Majesty's Ship)の表記が用いられている物がある。(画像1) 葉書の随所にエンボス・ラメ加工が施されていてきれい。
2つ目は1925年6月5日に進水した睦月型駆逐艦の二番艦、 「如月」(進水時点では第二十一号駆逐艦) 大正時代の進水葉書はシンプルで秀逸なデザインが多い。気がする。 案内図の紙も付属しており、当時の進水式場の様子が伺える。
国内有数の蒐集家から譲って頂いた進水記念葉書2種が 本日到着した。 1つ目は1930年5月12日に進水した吹雪型駆逐艦14番艦「夕霧」。 画像4の様に記念葉書には時折、艦の説明文が付属している事があるが、 残存数が少ないのか、蒐集物の中でこれが付属しているのは漣の記念葉書だけである為、中々珍しい
もう一つの品、 客船ローマ(後に空母アクィラに改装)の献立表 落札した内の3冊の内の1冊で、1926年12月27日の昼食が記載してある。 結構な豪華客船だったらしく、世界で初のプール施設を備えた船でもあった。 ヒレ肉ステーキやらフォアグラやらゴルゴンゾーラ等々、昼食内容もそれとなく高級感を感じる
#飛龍進水日 81歳。
絵書き4日目。力尽きたのでここまで。 昨日と今日の比較。 ツヤと影のつけ方がイマイチわからぬい・・・( ˘ω˘ ) やわらかそうなおっぱいのかきかたおしえて
絵描き2日目晒し。 昨日より時間掛かった挙句劣化してるという悪循環 時間がほしい