//=time() ?>
きょうで『尼子騒兵衛展』が閉幕! 行くたびに↓の2人のような表情で驚いたり涙ぐんだりしながら、たくさんの感動をいただきました。 尼子先生、馬飼野先生・稲川さん・小倉さん・野口さんそしてスタッフの皆様ほんとうにありがとうございました!!!
【※年齢操作】 六年は組の夢前先輩。
【8/25の朝小】乱太郎とめぐるふしぎな世界 《信貴山縁起絵巻》 きり丸がお賽銭を入れられなかったことでモメる乱きりしんに、潮江が不思議な物語を聞かせてくれる回。 最後は潮江が「お前ら、おれの話ちゃんと聞いてた?」と言うオチになるんだけど、潮江が後輩に手を焼く姿がすきなので最高でした。
中秋の名月なので、月のある過去絵を4枚! 忍たまソングの歌詞に「月は沈んで星影もなし 闇が迫ればおいらの世界」や「闇は友 星は無用 雲は道連れ 月は敵」とあるように忍者にとって厄介なこともある月だけど、皮肉にも忍者には月がとても似合うよなぁと思います。
【※年齢操作】 六年い組の任暁先輩と黒門先輩。
ジョイポリスの六年生を見て忍たまはうっすらとしか知らない友人が「方向性の違いですぐ解散しそう」って言っててそれはそうになった
29期15話『いつも笑顔での段』 いつも笑顔のステキな七松先輩だけど、しんどさを乗り越えたあとの笑顔はもっともっとステキでした。
Butter MVのナム衣装な食満先輩。
にんみゅ11弾再演のBlu-rayに3月に上演した『ドクタケスピンオフ』が特典として収録されるのほんとに嬉しい…… 雪鬼さんがキレて烏帽子と着物を脱ぎ、ドクタケの忍装束姿で長い髪をふり乱しながら素手で闘うシーンをずっと引きずっているので心が救われた……
最近忍たまを観始めた友人の「久々知兵助」の第一印象。そして実際。 #久々知の日