//=time() ?>
僕にも初めて、朝起きてすぐ「おはよう」と言い合える友達ができたんだ。 (二年は組の日。)
大河2020、最終回! とくに初期は落乱と同時代のおはなしだったので、服装や建物から小物の隅々まで何度も観ました。 道三と帰蝶がすきなので“サイトウ”つながりで初期帰蝶の衣装なタカ丸さん。 一年間ありがとうございました!
「外」とは絶対に言わせない天鬼。 (2021.02.02 節分)
一年生にとって「ちょっぴり意地悪」であり、時には「ライバル」であり、そしてどの先輩たちよりも「友達」みたいな存在。 (きょうは“二いの日”!)
2021/1月分の『乱太郎とめぐるふしぎな世界』の仙蔵、体格良くてすばらしかったですよね…… 女装向きなのは忍たまで、今回みたいな武士の変装向きなのは落乱の体格かなと思いました。
28期39話『方向オンチ克服作戦の段』 “左門と三之助には作兵衛が必要”と感じるおはなしは今までたくさんあったけど、このおはなしを観て“作兵衛にも左門と三之助が必要”なんだと改めて思いました。 三人が迷ってしまわないように、いつでもそばに居合ってほしい。
【きょうの朝小】乱太郎とめぐるふしぎな世界 《平家物語》 滝夜叉丸に「お前はヌエのようだな」と言われ腹が立ち、穴を掘りまくる綾部。 ヌエは“頭が猿、胴は狸、尾は蛇、足は虎”という姿の妖怪で、つかみどころのない人のたとえとしても使われるとのこと。 個人的には滝夜叉丸に同感しました。笑
本日10:00~発売の忍たま×ファミマプリント『スイーツはいかが?の段』をやってきました! 2年ぶりの登場とっても嬉しいです。以前よりも苦戦しましたが無事にコンプ!!!
【お題箱】かっこいい善法寺伊作 『ドクタケ忍者隊 最強の軍師』で“六年生一ではないかと思われる技のキレをもつ男”と称されている伊作。 普段はその言葉を疑うほど優しさや不運が目立つけど、後輩にまで危害が及びそうな状況では突然強さの片鱗を見せる真剣な表情になるのがかっこいいなと思います。