佐野康男さんのプロフィール画像

佐野康男さんのイラストまとめ


星を見てJazzバンドでドラム叩くのが趣味です(^-^)。

フォロー数:66 フォロワー数:465

昨夜(3/29)のアトラス彗星の核合成(ATLAS Comet C/2019 Y4)SCT-0.2m 2032mm F10 D810A 70sec×50枚 月あかりの影響もあり色合わせ苦労しました😣尾の途中からわずかに南方向に曲がっているのかな?(上が北)目測で尾は25’くらいでしょうか 名寄市自宅前にて撮影

18 61

昨夜(3/26)のアトラス彗星の核追尾(ATLAS Comet C/2019 Y4)修正しました!SCT-0.2m 2032mm F10 D810A 60sec×39枚 処理にはAstroart7 名寄市自宅前にて撮影

11 33

今夜(3/26)のアトラス彗星の核追尾(C/2019 Y4)わずかに尾も伸びています今回はピント温度補正しましたがフラットは相変わらず改善できませんでした(汗)、自宅前なのでもうそろそろ撮影が困難になりそうです(^^;)
SCT-0.2m 2032mm F10 D810A 60sec×39枚

12 49

アトラス彗星(C/2019 Y4)
今日の画像(2020/03/23)、使った望遠鏡は高橋FS-60CB 370mm 6.2でNIKON D810A のトリミングです!6cm望遠鏡でもなんとかなるのかぁ~(^-^;)

14 79

くじら座のミラをデジカメで撮影してみました、下の星は+10.3等星でミラ極小の頃はこんな感じなんでしょうね!今度は極小に撮影して見ます。北海道名寄市の自宅前にてFSQ106ED 850mm F8 D810A ISO5000 20secX21枚 カラー合成

21 105

オリオン大星雲M42 のテスト撮影、気流が良くなかったけどHD800+D810Aの特徴がつかめて来ました!北海道名寄市の自宅前にて

12 42

コクーン星雲(IC5146)撮影、36cm 3910mm D810A
またまだテスト段階ですがコツがわかってきました(^-^)
撮影地、北海道名寄市

11 22

こぎつね座のM27惑星状星雲、10年前撮影(北海道名寄市)したものを再処理し蘇りました(^O^)

10 22