だんちょうさんのプロフィール画像

だんちょうさんのイラストまとめ


陸自を応援していますが…最近は媚中リベラル政権による移民受入れが過剰なため、有事の際は防衛力を発揮する前に国内騒乱状態になってしまうことを危惧する心配性です。
通知切ってますのでほぼ反応しません。
pixiv.me/dango_dancho

フォロー数:133 フォロワー数:786

ハドルト地区の南東にはALM軍基地と思われる施設がある。
2枚目は攻撃するAZL軍から見たハドルト地区。
ALM軍は周囲の山々に砲兵部隊を配置して、凹地を前進してくるAZL軍をガンガン撃ち下ろしてくるだろうから、たまらないと思う。

2 1

なんというか、往年の篠原ともえを感じさせる…。(世代感

0 3

Mi-24 ハインド
アルメニア軍(K,P,R型)、アゼルバイジャン軍(主にV型?)
本紛争においては、主に南部戦線でアゼル軍が運用している模様(射撃している動画もアップされている。)。
アルメニア軍がヘリの撃墜を何度かアナウンスしているが、ハインドなのかは不明。(2枚目はアゼル軍のハインド)

1 2

冷やし87さんの反応、可愛すぎでしょ☺️

0 3

2A65ムスター・ベー 152mm榴弾砲
D-20 152㎜榴弾砲の改良版で、アルメニア軍が保有しているらしい(日本語wiki保有国には記載なし)のですが、今のところ映像などでお目にかかっていません。
発見したら貼り付けますね。
(2枚目ロシア軍・3枚目ロシアメディアが報じたアルメ軍?のD20と思われる)

1 1

2S3アカーツィヤ 152mm自走榴弾砲
アルメニア・アゼルバイジャンの両軍が保有?(今紛争アゼル軍の保有・使用は不明)
70年代に開発された標準的な自走榴弾砲なので、自動装填などは無いと思われる。
ずっと活動状況は不明だったが、9/30にアルメ軍の2S3が自爆ドローンに突っ込まれる映像が流れた。

1 2

BMP-2歩兵戦闘車
アルメニア・アゼルバイジャンの両軍が使用
今紛争においてT-72と共にやられメカの地位を確立してしまった感が強い。
特にアゼル軍機甲部隊は、同じ歩兵戦闘車でもBMPは強いがBTRは弱いの概念が吹き飛ぶくらいに叩かれまくっている。
(アルメニア軍のBMPは映像ではあまり見かけない)

1 2

2S7ピオン203mm自走カノン砲
アゼルバイジャン軍が使用中
昼夜を問わず、UAVによる観測により射撃している模様。
とにかくでかくて反動も物凄い。
ただ、かなりの射距離で撃っているらしく、あまり精度は良く無いように感じる。

1 3

D30 122㎜榴弾砲
アルメニア軍が使用中
一般的な牽引式の榴弾砲。めっちゃくちゃ撃ちまくって、アゼル軍機甲部隊をかなり足止めしているように感じる。
なお、アルメニア軍砲兵の個人装備はしょぼい。
(3・4枚目はアルメニア国防省公式より)

1 6