//=time() ?>
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
DUNE って、明日から公開でしたっけ。
五味洋子 さんと『Vanda』『VANDA』の思い出、元いち読者としてとても興味深かったです。 紙で発行された本誌表紙など。 漫画の手帖増刊として発行された1号(1990) MOON FLOWERが発行元となった2~4号(1991)
@KazuhikoTsuduki 邦題が違う別の翻訳では図が入っていますが…縦書きに合わせて、最初の図が縦置きにされてしまっています。脚を離して落ちた方が早いんじゃないか、と思ってしまいます。
@halnya_flower あかいめだまのさそり… ほしめぐりのうた(双子の星)を思いだしました。ZABADAKの『双子の星』(アルバム『賢治の幻燈』)は、独特のメロディで気に入っています。
ふくやまけいこ さんが月刊ベティ創廃刊号の表紙で…>RT
"青を見て体感温度をさげる" おてがるTEGAKI。
ヤコブの梯子(旧約聖書 創世記 第28章)って、もしかして『チスト みどりのおやゆび』で、天に召されたムスタッシュさんに会うためにチストが梯子をつくって登っていくラスト、ここからきているのかもしれないな…と思いました >RT
ぱんつ なんて、全然か(あれ、へんだなー)
@sinoisan 25分くらいで描いたので… いいかげんポーズをひねりだすの、楽しいんですけど、きっちり描こうと思って画像検索すると、たちまちぼろが出るので、らくがき向きです。