//=time() ?>
やっぱり、ベタグランドの方が安心する。
メッセージも、別に意識しなくても意味があれば、
分かってもらえるんだよ。うん。
さてさて。(これはまぁ簡単だから問題ない)
さて。整ってきた。
どうなんだろ。理想に近づいてるけど、どうなんだろう。
面白いんだが、金がかかるよなぁ。
され、どうでしょうね。基板屋に投げてみるか。
ふふふふ。
今頃Arduinoのシールド作ってるとか恥かしさがあるんだが
こういう単純なシールドが無い以上、手軽に遊べる雰囲気ではないよね。手軽とか言って結構モリモリサービスしちゃったけど。あと何作ろうかな。手軽なのあればコメントくださいませw
うひゃ~ ガチのリファレンスボード、パネェ!!
(Altiumだからこういう資料見れて超ハッピー)
(とりあえずデザインルールだけでも真似しておこう)
で、出来た・・・とりあえず完成!!
デザインルールチェックでNGがゼロ!
とりあえずできた! あとは気になるバランス修正とかだ!
(角丸どうやってやるんだろう)
ひとまず、無事に動けば「クレジットカードサイズのLinuxボード」が出来たことになる!(動くとは言ってない)
やっぱり、何が悲しいかって、内層の茶色と水色がめっちゃ頑張って配線したのに、ベタGND入れると3枚目4枚目のように隠れてしまうって事だよな・・・悲しい。これだから多層基板は嫌なんだよ。(大変助かりましたが)
さて、もう少し電源線太く出来るな。余裕じゃん(後で痛い目にあうかも)