//=time() ?>
「1000年前の源次郎」2020/02/24 1000年にひとりのマタギなら前世(?)はどうだったんだろう まつろわぬ民、だったらいいなと思って蕨手刀っぽいのを持たせる
「娘と源次郎」2020/02/29 娘じゃなかったらどうしよう あと別に脱ぐ必要はなかった
「CMに出演する源次郎」2020/02/22 昔のやつ 「一発!」担当
「雪ん子」2020/02/05 雪うさぎはフミちゃん作
「スチェンカ源次郎」2020/01/27 手元の単行本だと最初のシーンのゲートルが巻脚絆じゃなくてレギンスになってるのにはじめて気がついた
「カットモデル源次郎」2020/01/22 すぐ面倒くさくなって1000円カットに戻るし眉も放置する
「神饌の源次郎」2020/01/18 山の神さまへのお供えに
「もう一度」2020/01/13 PCが生き返った
「午睡の源次郎」2020/01/05 筆圧使えないのはやっぱりきつい
「水兵さんの源次郎」2019/12/22 『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』公開記念 もし賢吉が海軍に入ったと聞いてたら 秋田からだと横須賀海兵団っぽい? 明治のはペンネントが長いというのはわかったけど臂章がどんなものか不明なまま時間切れ、さらにPCの調子が悪くて結局20日に間に合わず無念