//=time() ?>
私のフォロワーさんは全く興味ないかと思いますが、最近のアニメをあまりみない私が超ハマったアニメ『アンゴルモア 元寇合戦記』という作品がありまして、文永の役を描いた作品なのです。これは全く似ませんでしたが、主人公の 朽井迅三郎さんがスゲーカッコイイ☆ たかぎ先生ありがとうございます☆
これは、さきほどの切り替えしで、バオアクーでのVSアムロ戦での、アムロの気分な感じで描こうと思いましたが、これもなんかアングル違う~。 まぁそれはそれで…
ラフのラクガキはいっぱいありますw バオアクーでのVSシャアの時の メットをぶっ刺されるシャアの気分になる絵のつもりで描いたのですが、なんかアングルちょっと違うなぁ~ってなりました。 まぁ それはそれってことで。
こんなラクガキも描いていました。ゴッドバードの変形レバーは上にあるけど、そこにはフェードインしたときに落ちてくる穴が開いているのではないのかな?
泣きたい時は、コートで泣けと あの人に教えてもらった世代ですが、泣きたい時は ザンボットを見ろっ!です。途中は見なくてもラスト前の数回をみるだけで、涙が止まりません~ オ、オレたち… やったよね? ち、ちゃんと 闘ったんだよねっ… 宇宙太ぁ… 恵子ぉ… 一兄ちゃぁん…
これもMediBangの練習の一環です。主線は鉛筆ですが、塗とベタは80%MediBangを使いました。 描いたものは 3人とも服違いのカクリコンさんですw
これもMediBangの練習の一環です。主線は鉛筆ですが、塗とベタは80%MediBangを使いました。 描いたものはザンボット3の香月&源五郎です。前に描くとフォロワーさんに約束したので… って、その人 やめちゃったみたいですね~…