//=time() ?>
ウマ娘ではダジャレによってやる気が下がることでお馴染み(?)のエアグルーヴ。
しかし90年代末期には史上最強牝馬と呼ばれ、かつ繁殖牝馬としても超優秀な歴代屈指の名牝なのです。25年以上前の馬ですが、今なお競馬新聞の血統表でその名を見ない日はないですからね。さす女帝。
#ウマ娘
スペちゃん絵を再掲載。
東スポさんの記事でも触れてますが、スペシャルウィークは馬体重さえ痩せていればほぼ無敵の成績だったんですよねぇ……
でもパクパク食べるキミが好き。
ダービー馬はダービーがピークで、その後は故障で早期引退するか失速するかというケースが殆ど。しかしエイシンフラッシュはタフに頑張り続けました。出れるレース全部に出た。
スマートファルコンの引退レースになってしまったドバイWCにもいましたからね。だから二人は同室なんでしょう。
#ウマ娘
中央に移籍して負けず知らずだったオグリキャップに、初めて敗北を味わわせたのが”白い稲妻”タマモクロス。
史上初の古馬王道G1年間全連対を果たすなど、4歳時の強さは怪物級でした。それまで言われていた”芦毛の馬は走らない”という競馬界の定説を打ち破った子です。
#タマモクロス生誕祭2021
#ウマ娘
「笑う門には福来たる」のことわざから付けられたマチカネワラウカドとマチカネフクキタルという名。両馬は当時から珍名馬として話題でした。
しかし前者はダート重賞3勝、後者のフクキタルは菊花賞を勝つという脅威の活躍。馬主さんに福を運んだ二頭でした。
#マチカネフクキタル生誕祭2021
#ウマ娘