//=time() ?>
「セルリウム取り扱い注意!」
セルリウムの扱いの甘さから惨事になりかけたことを反省し、以降は厳重に取り扱い、保管を心がけるために貼ったポスター。
製作者はキュルル。
#ポケモン剣盾
未プレイだけど、ジムリーダーのサイトウさんがカッコいいのでラクガキ。
スポーティな姿も良いけど、ここは女の子らしくスカート姿にしました♬
服は目の色に合わせてグリーン系にしてみましたが、いかがでしょう?
「パンのロバヤ」
ワゴン車による移動型から店舗型に移ったロバのパン屋。
ラッキービーストが定期的に配送するパンやジャパリまん以外にも店内でパンを焼いており、街で暮らすフレンズには非常に美味しいと評判だとか。
「アリツカハツス」
キュルルが中心となって作った街の住居を管理、運営している。
責任者はもちろんアリツカゲラ。
1階が事務所となっており、2階はアリツカゲラの住居。
「ジャパリスカウト①」
後にジャパリパークとなる火山島が出現した際に調査団が使用したVTOL機をベースに開発された多目的機。
サバイバビリティが高く、操縦デッキ後部に簡易型の宿泊設備を備え付けている。
「ナイトパレード」
パークセントラルで毎晩行われている人気のパレード。
こちらもAGは自由参加のため、曲は流れるもののダンスはわりと適当。
画像はPIP時代のものなので、ロイヤルペンギンがメンバー内に含まれていない。
「メモリー・リューニオン・システム」
絶滅種を再生させる技術の応用でカコ博士が私財を投じて制作した、曰く「幽霊と会話できる機械」。
試作段階でアニマルガールに使用、成功させるが、セルリアン襲撃~パーク放棄の際に消失した模様。
「風船プレゼント」
来場者に風船を無料で配るアニマルガールは強制ではなく自由参加。
サーバルやイエイヌなど、社交的なAGが参加することが多く、キタキツネなどのぐーたらなAGが気まぐれで現れるとレアだと喜ばれるとか。
「パークメインエントランス」
パークを訪れるゲストを迎える際に流れてる曲は、「サンドスター」
(けもフレOST1曲目。3話で流れる
工エェ工エェ(゜Д゜)ェエ工ェエ工♬ の曲)