おぎの稔議員元ネタ解説botさんのプロフィール画像

おぎの稔議員元ネタ解説botさんのイラストまとめ


おぎの稔議員(オタク/大田区)のネタツイートの元ネタを解説するアカウントです。⚠️⚠️おぎの稔議員本人ではありません⚠️⚠️ついろぐ始めましたtwilog.org/oginomatomewiki

フォロー数:1 フォロワー数:5534

【アドマイヤベガ】
出典:ウマ娘プリティーダービー

どこか影がある、孤高のウマ娘。通称アヤベさん。ベガ=織姫のイメージでロマンチストでもある。テイエムオペラオーの被害者。
モデルはテイエムオペラオー・ナリタトップロードと共に99年のクラシック三強と称された同名の競走馬。 https://t.co/Nf1OQ78daW

5 20

【brave heart】
出典:歌

アニメ「デジモンアドベンチャー」の挿入歌。デジモンの進化シーンや戦闘シーン等熱い展開で使われる事が多く、また根強い人気から続くデジモンシリーズで数々のアレンジ曲が作られた。
https://t.co/NJ9wiWhJFe https://t.co/a2Ye5wxEuk

0 4

【圧倒的じゃない。我が軍は】
出典:ナイトウィザード The Animation

ポンコツ魔王ベール=ゼファーの台詞。土星での宝玉争奪戦に突如参戦。単騎突撃し圧倒的な戦力で敵軍を蹂躪した。もちろん、この台詞は「機動戦士ガンダム」のギレン・ザビの台詞のパロディ。

https://t.co/cpCvz4rPkR https://t.co/gfyQ9RhMYu

4 13

【再掲】
【ベール=ゼファー】
https://t.co/mS6WUu0gcM

強大な力を誇る蝿の大公、大魔王ベール=ゼファー。だがあまりにもちょろい性格とぽんこつな頭脳が災いしてやられ役になる事が多い。しかもちょくちょく主人公達に味方するせいで魔族からの信頼も失っている。
https://t.co/o3tY19wXZV https://t.co/8PJJmjwMbe

20 36

【アグネスデジタル】
出典:ウマ娘 プリティーダービー

ウマ娘オタクのウマ娘。自称デジたん。頭の中は桃色天然色なウマ娘愛とカップリング妄想で溢れている。芝ダートの両方に適正が高いオールラウンダー。
元ネタの競走馬アグネスデジタルは万能で強すぎたため「変態」とあだ名されていたが・・ https://t.co/m4YSDMZLJl

17 38

【きちゃー!】
出典:ネットミーム

「(待ちに待ったものが)来たあ!」の意味。かつてニコニコ動画のコメント弾幕等で流行したが、最近ではにじさんじ所属のVtuberの鷹宮リオン が多用し、再度ネットミームとして流行している。 https://t.co/ugnFCbGwkw

5 15

【水戸 泉】
出典:作家

小説家。主にBL(ボーイズラブ)系の小説を多数発表している。「小林来夏」名義も。
「BLである」と言う一点以外は世界観・登場人物・シチュエーション共に多種多様かつ個性的で、BLの奥深さを体現している。
なお90年代から活躍している大ベテラン。
https://t.co/W5AyluqJV0 https://t.co/b8HZN3mGyJ

3 10

【おめェもよく成りあがったモンだぜ。ゴール・D・ロジャーの船のただの見習いだった小僧がよ】
出典:ONEPIECE(尾田栄一郎)

四皇・白ひげがシャンクスにかけた言葉。今でこそ四皇のシャンクスも、かつては海賊王ゴール・D・ロジャー率いるロジャー海賊団の見習い船員だった。 https://t.co/bJrusn5xfd

2 7

【kanoso】
出典:同人ゲーム
 
カノソ。同人サークル「いつものところ」による名作「kanon」の二次創作ゲーム。登場人物は基本的に同じなのだが、キャラデザや性格や名前の読み方が微妙〜に異なる。内容はパロディ&バイオレンス&バイオレンス。続編「kanoso64」も制作された。 https://t.co/rAzfeHlW7s

15 13

【いて座O型】
出典:占い

直線的な射手座と、素直なO型の相乗形。
直情経行で裏表がなく、自分の信念のままに突き進む自信家。行動力とカリスマ性にあふれ、度胸とパワープレイで目的を達成するタイプ。ただ強引な行動が災いして周囲に誤解されたり、金に汚い面も。
画像出典:聖闘士星矢(車田正美) https://t.co/AKjntYf7lp

0 6