お話しタイムの鈴木さんさんのプロフィール画像

お話しタイムの鈴木さんさんのイラストまとめ


オンラインカウンセリングの「お話しタイム」です。ADHDを中心に発達障害系の投稿してます!●各種SNSはこちら→ lit.link/ohanashitime 【カウンセリングのご予約はHPから↓】
ohanashi-time.com

フォロー数:8 フォロワー数:2939

いつもSNSの投稿を見ていただいている方から、僕のイラストをプレゼントしていただきました〜!

とても可愛らしく描いていただきありがとうございます✨

各種SNSのプロフィール画像をこちらに変更しましたので、よろしくお願いします😊

5 47

【ADHDの脳内BGMの真実】
いつの間にか頭の中で音楽が流れる現象・・・

これは「ストレスを避けているサイン」かもしれません。

脳内BGMがうるさい時は、
・ガムを噛む
・言葉遊びをする
・別の曲を聴く

これらが効果的です!


13 42

【ADHD先延ばしグセ解消方法】

・報酬型の目標を決める

・○○するぞ!と宣言する

・行動したい時に「5,4,3,2,1,GO!」と言う

ADHDの特徴の一つである「先延ばし」。
困ったときに是非、実践してみてください♪


1 16

【ADHD4つの特徴】
ADHDには、
多動性・衝動性・不注意・過集中の
4つの特徴があります。

これらのことで日常や社会生活に支障が出る程悩んでいる場合は、

ADHDと真剣に向き合ってみてもいいかもしれません。



0 24

【ADHDあるある⑥】
・話しの前置きが長い
・衝動買いが多い
・ビュッフェの盛り付けは地獄絵図

これらの解決策は「あれもこれもを卒業」

その為には、些細なことでも「プランを作ってから動く」を習慣化してみましょう!

衝動性を抑えることが出来るはずです!


3 8

【ADHDあるある⑤】
・うるさい所は苦手
・大勢の集まりは苦手
・パリピは苦手

ADHDの特性として「音に過敏」「周囲に馴染めない」がありますが、
環境や人に合わせようと無理をすると症状が悪化してしまう為、こんな時でも「無理は禁物」ですよ!


2 13

【ADHDあるある④】
・症状を理解してもらえない
・過集中後、毎回後悔する
・診断テストは信用できない

ADHDの特性は誰が経験するが故に、理解してもらえないことが多いです。

しかし、「自分はADHDだ」と自己理解することが改善の近道です。

自分を責めすぎないでくださいね。

1 9