okfish中村さんのプロフィール画像

okfish中村さんのイラストまとめ


オッケーフィッシュファーム代表、中村のアカウントです。 会社は環境省に潰されました。10年来養殖してきたセボシタビラが種の保存法国内種に指定され生産益を失ったばかりか維持経費までこちら持ちになったからです。一生懸命カバーしてきましたが5年目で限界に達しました。いったいなんでこんな目に遭うのかわかりません。返事等不可。
okfish.jp

フォロー数:1687 フォロワー数:4138

今日まで十年余、自然界に何ら負荷をかけることなくセボシタビラを養殖してまいりましたが、その努力むなしく、本日より種の保存法により皆様のお手元に届けることが出来なくなりました。
しかし我々が志を失わない限り、養殖セボシタビラは永久に不滅です。
これからも応援よろしくお願いします。

140 840

この間のシロヒレタビラ。屋外水槽で育てたので大きさはそれなりだけど、顔まで真っ青になるここの個体群は大切に系統保存していきたい。

4 97

昨日のタナゴたちの顔

7 69

今朝収穫のタナゴ(マタナゴ)&アカヒレタビラ。これぞ、という発色。

9 107

今日は埼玉県産キンブナの系統保存池のチェック。この時期にしては痩せている個体が多くて心配。でもスマホ写真で背鰭の軟条数が確認出来るのはとてもありがたい。

7 100

ヤマトヌマエビ5代目の初抱卵個体を先ほど隔離。養殖物の本格流通を目指しての第1歩であります。しかしスマホ写真で卵の状態がわかるとは、なかなか便利な時代になったものであります。

7 64

シロヒレタビラ。激ヤバな青である。苦手な方は閲覧注意。

26 104

ウシヨシことトウカイヨシノボリ♂成熟個体です。今年の7月の写真、鮮やかな黄色が凄い、超カッコイイ!

9 23

昨日の朝ガサで撮ったフナたち。8匹中、背鰭分岐軟条数は12が4匹、11が2匹、13が1匹、15が1匹だった。ここのは昔から微妙なのが結構多い。少し遠いけど形態的にキンブナっぽいのしか捕れない場所もあるので、今度はそこでガサってみたい。

3 18