//=time() ?>
花騎士のジューンベリーと庭先で本格的に収穫できるようになったジューンベリー
今年は果実団長と化しているので、育てているベリー系の生食感想も添えて(あくまでも個人の感想)
グーズベリーやフィンガーライムも今年実が成ると良いのですが…
#フラワーナイトガール #花騎士 #ジューンベリー
一年草は多年草と違い、その年限り…
残念ではありますが、一時の楽しみ、心の清涼剤として育てるものと割り切る…のですが
自家受粉出来ないか早期に試し、駄目だったので割り切っていたディモルフォセカが種子を!
いや、本当にいつの間に!?
別バギンランまで石は貯める…そう思った鋼の意思が場合によっては次イベにも揺らぎそうな気がしてくるから困りますね…
※(コラなのかどうかは分かりませんが)某所の七英雄コラネタ注意
#フラワーナイトガール #花騎士
花騎士のクリンソウとこちらもコッソリ育てていたクリンソウ
以前紹介したカウスリップと花の咲き方が似ているのですが、実は同じサクラソウ科
無論、サクラソウ科の全部が全部同じ咲き方をするわけではありませんが、共通点を見つけると楽しいですね
#フラワーナイトガール #花騎士 #クリンソウ
花騎士のホシクジャク(水着)と3年越しの開花となった我が家のホシクジャク
寒さに弱いサボテン科の中でも他のサボテンとは違い暑さにも弱いのも特徴的
夏日以上の直射日光も駄目であり、夏場はずっと半日陰の場所に…
ホシ君は温室お嬢様なのだ
#フラワーナイトガール #花騎士 #ホシクジャク
くろむ様(@leonoristel)より【個人有償依頼】で描いて頂きました!
ハーメルンで掲載の「春庭四方山話」の登場人物「ハチロク団長」及び花騎士のハツユキソウとヒツジグサになります
※無断転載、加工、商用利用禁止
#フラワーナイトガール #花騎士 #ハツユキソウ #ヒツジグサ
花騎士のカウスリップと我が家で咲いたカウスリップ
名前の由来は…まあ、「道端のどこにでも生えている」ぐらいの意味だそうですが、cowの名の通り「ミルクのような香り」がするとのこと
実際に嗅いでみましたら確かにほんのりと甘い香りがしました
#フラワーナイトガール #花騎士 #カウスリップ
花騎士のスパラキシスと今朝方咲いていたスパラキシス
花色のコントラストがはっきりとしており、その色も様々なため、花言葉「陽気な人生」にピッタリな花かと
何よりも園芸品種は球根植物なのも手伝って、育成が、楽!
スーさんはいいですぞぉ…
#フラワーナイトガール #花騎士 #スパラキシス
よもや…! 一年前のエイプリルフールで好き勝手言っていたコラが…!
一年越しに我が頭にぶっ刺さるブーメランと化すとは…!
デイリー+誤爆単発の79連目でした(白目)
※某所の七英雄コラネタ注意
※二枚目のコラは2020年の4月1日コラ
#フラワーナイトガール #花騎士 #花騎士クソコラグランプリ